※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

パニック障害の疑いがあり、2つの出来事で症状が現れました。不安や外出が怖いです。病院で治るか、薬は授乳中で飲めないか悩んでいます。

自分がパニック障害の疑いがあります。
なんでもいいのでお声いただけると嬉しいです。

疑うよになった出来事は2つです。
以前子供を2人連れてタクシーに乗った時、その日は生理で体調があまり優れないのもあったのか乗った瞬間
タクシーの匂いで吐き気がしでもこんなとこで吐けないし
子供2人連れてるし...と考え出したら冷や汗、心拍がドクドクし始め本当にしんどかったのですが、生理だからだろうと思いました。
2つ目は映画館でです。映画前半はなんともなかったですが
後半くらいになるといきなり動悸、目まい、吐き気と
息苦しくなり
映画の音や光もそこから敏感になり、映画館を出たくて仕方なかったですがどうにか落ち着かせました。

もともとメンタルはすごく弱いです。
まだまだ小さい子が2人いてワンオペの日々も多く
すごく不安になります。
また、発作みたいなことが出るのかと思うと外出るのも
怖くなります。

2人目出産から、生理の症状も重くなったし、
パニック障害疑いもでるし...疲れてるのかな?と思います。

カフェインをとるとなりやすいとも調べてわかったのですが、私はコーヒーをよく飲みます。

病院に行ったら治るのでしょうか。
どうやったら落ち着くのでしょうか。
まだ授乳してるので薬は飲めないと思います。

コメント

ママリ

パニック障害で通院しています。
私の症状によく似ています。

カフェインは私の場合発作が起きやすいのでノンカフェインにしています。
紅茶が大好きなのですがノンカフェインに変えました!

冷たい水を飲んだりフリスクみたいなミントタブレットを舐めるのもオススメです。

  • H

    H


    お返事ありがとうございます。

    私もノンカフェインに変更したいと思います🥲

    フリスクなどミンティアも買ってみます!ありがとうございます🥲✨

    • 6月1日
deleted user

私も同じ感じです。
そういうことあるとどんどん出かけるのが億劫になったり、余計にドキドキしちゃいますよね。

どちらかというと自分は閉所恐怖症なのかなーと思ってます。
私は特にトイレに行きたくなる不安や気持ち悪くなったりがあり、電車がちょっととまっただけでもドキドキしちゃって、車もお出掛けは好きなんですが渋滞が恐怖です。

解決できる回答じゃなくてすみません💦子供も同じくらいなので思わずコメントしちゃいました。

とりあえず出かける日の朝はコーヒーは、やめてます。
あと胃薬も常備していつでも飲めるようにして、楽な服装にしたり、、、
でも病院に行こうかなと迷ってます。

  • H

    H


    お返事ありがとうございます。

    本当にその通りです。
    昨日の出来事から、これからのことがドキドキして仕方ないです🥲

    私も同じ感じかもしれないです。閉所恐怖症もあるかもしれないしトイレに行きたいけどこの状態はいけないなって時も焦ります🥲

    同じような方がいるんだなと思うと、少しホッとします。
    コメントありがとうございます🥲✨✨

    私も様子見て病院に行こうと思います。

    • 6月1日
Natsu

私も同じ感じです😭
授乳中でも飲める薬ありますし、薬飲んで楽になるなら、やっぱりパニックかもしれないです!
うまく付き合っていくしかないと思います。。
発作が出たら、はいはいまたきたのね薬飲みますよ〜くらいで飲んで落ち着くのを待つか、雨やガム、水分摂って落ち着くのを待つか😊
そのうち自分なりに方法が生み出せるかもしれないです!
ワンオペでの疲れもあると思うので、無理せず周りを頼ってくださいね😊

  • H

    H


    お返事ありがとうございます。

    授乳中でも飲める薬があれば嬉しいです🥲精神科や心療内科は行ったことがなく、そのようなお薬は副作用など強かったりするイメージがあるので、授乳中は飲めなさそうだと思ってました。とりあえず様子見て病院に行こうと思います🥲

    今のところ水分や、呼吸整えて落ち着かせています🥲

    コメントありがとうございます✨🥲

    • 6月1日
m🤍

お話し聞く限りではパニック障害だと思います💦
パニック障害は脳の病気です!

カフェインは本当にパニック引き起こしやすいので控えた方がいいです!

パニック障害は治りはしませんが寛解と言って落ち着く事はあります!
2年ほど前にパニック障害になり寝たきりだった私も最近は大分落ち着いてきてます(薬は飲んでますが…)

一度心療内科に相談に行くか…

慣れてきたらコントロール出来てくると思います!

私の場合逆に家で必ず発作が起きるので、発作が起きそうな時は冷たい水をガブ飲みしたり、飴やミンティア舐めたり、とにかく動いて気をそらす、ゲームに没頭してます!

最近ではパニック障害は鉄分不足、タンパク質不足と言われています。
うつ消しご飯という本がオススメです!

うつ消しご飯の本を読み、毎日朝晩プロテイン、キレート鉄をとり最近じゃ発作になりそう!という事もなくなってきて薬の量も減らせてます!