※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量や母乳について悩んでいます。昔は母乳だけで育てた経験があり、今はミルクも悪くないと感じています。同じ悩みを持つ方いますか?

明日で生後3ヶ月になります。

ほぼミルクよりの混合です。
昨日産後ケアで桶谷式母乳マッサージをうけました。

現在ミルクは160mlで3-4時間おきに飲ませてます。
体重は6.7kgです。
元々3820gと大きめで産まれました。


160mlは多すぎるから母乳で頑張りたいならミルクは120mlにして、泣いてぐずっても足さないでおっぱい飲ませて抱っこするように言われました。

160mlでも3時間もたないこともあります。

今日は言われた通りに実践1日目です。
すでに心が折れそうです。
160mlでももたないこともあるのに120mlなんて足りないし、一日中グズグズです。
抱っこしたり、あやしたり、おっぱい飲ませたりいろいろしましたが、だんだんなんでこんなに母乳にこだわってるんだろう?という気持ちになってきました。

元々1人目が産後すぐから母乳のみで2歳まで完母でした。
楽だっていうのもありますが、1人目足りていたのに2人目が足りないことに次男に申し訳ない気持ちで、搾乳したり、頻回授乳したりいろいろ頑張ってきました。

でも今日お腹空いて泣いてる次男を見て別にミルクでもいいじゃないのかな?なぜ母乳にこだわってるんだろう?という気持ちになりました。


同じように母乳で悩んでる方いますか?😔


コメント

グラタン大好きママ

お気持ち分かります💦
私は1人目の時に産院から言われるがまま完母にしようとして、お腹空かせて泣いている子に出ないおっぱいを吸わせていました🥲
その時は、とにかく完母にしようと必死でしたし、おかげで完母になりましたが、後から考えればお腹空かせてるならミルクあげてもよかったんじゃないかとすごく子供に申し訳なく思いました。

その反省から、2人目は完母にこだわらずにやろうと思っていたのですが、やはり周囲から完母の圧力を受けて色々と辛かったです。
ただ、2人目は早い段階で哺乳瓶拒否になってしまい、結果的に完母にせざるを得なくなりましたが、もし哺乳瓶拒否になっていなくても完母にしようとしてた気がします😩

後から考えると、子供のことを考えれば母乳でもミルクでもどちらでもいいはずなんですが、渦中にいると正常な判断が難しくなると思いました。