※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミマ
子育て・グッズ

授乳についての混合フィーディングについて相談したいです。母乳とミルクのバランスについて、病院と訪問助産師からアドバイスが異なり迷っています。今後も混合フィーディングを続けたいと考えています。

授乳について。混合の方にお尋ねしたいです。

今、産後18日経過しました。
母乳は入院中ぷちっと出る程度
→今は25ccくらい出てるかな?
という感じです。

出産でお世話になった病院で引き続き授乳指導を受けていて、体重の増え方が足りないからミルクを60cc三時間ごとに母乳を吸わせたあと、足すように言われています。
一方、母乳マッサージを訪問でお願いしていて、その助産師さんには母乳をもっと吸わせて出が良くなるようにした方がいいから、ミルクを減らした方がいいよ、と言われています。

4月から、入れればですが保育園でミルクになるので今後も混合にしていきたいなー

コメント

マミマ

途中で投稿になってしまいました💦
混合でやっていきたくて、かつ母乳がもう少し出たらいいなと思っています。病院の方も助産師さんの方もどちらも正解というか、絶対こう、というのが無い分どうしようかな、という感じです、、

同じような経験ある方いますか?(u_u)

にゃんた

確かにどっちも正しいですね。

私も同じように考えて、風呂上がり寝る前だけミルクの混合にしてました。保育園もあるしと。

が、3ヶ月入った頃からミルクを嫌がるように。かと言って、母乳も急には夕方以降出るようにはならず。しかもそれにプラスして、乳の左右好き嫌いも激しく…

かなり苦戦して、今はほぼミルクのたまーに母乳。ほんとは半々くらいがいいけど、どっちかにやっぱり寄るんじゃないでしょうか。

  • マミマ

    マミマ

    コメントありがとうございます!
    ミルクも飲んでたのに、三ヶ月になってから嫌がったりするんですね、、(u_u)
    今も毎日毎日様子が違うのですが(乳首に吸い付いてくれなかったり、哺乳瓶でヒーヒー言ったり、全然寝なかったりすごい熟睡したり)どうなっていくのか。。

    • 11月21日
deleted user

私も生まれた時0歳児入園を考えていて、混合でいいけど母乳の割合を多くしたいと思ってました。

どちらの意見を尊重するかはママが選んで大丈夫だと思いますよ😊
とはいえ、まだ色々よくわからないし選べませんよね〜私もそうでした。
ミルクを減らして母乳をもっと頻回にあげたら母乳は確かに増えると思いますが、初めの何日かは思うように吸えなかったりで赤ちゃん泣くかもしれません。でも2人で頑張ればいけると思います。
体重の方が気になるならミルクは60のままで良いと思います。

  • マミマ

    マミマ

    コメントありがとうございます!
    先週頭くらいまではうまく吸い付けなくてガーガー泣いてて、母乳の時間が悲しくて仕方ない状態でした💦ここ数日やっとうまく吸わせられて少しほっとしてます。。一緒にいる時間が長い今は母乳をたくさんあげたいなあという気持ちがありますが、大きく育ってほしいし、でも足りてなさそうだし、、2-3時間おきの授乳で徐々に出るようになるのかなあとモヤモヤしてます..(u_u)

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    迷うのは、お子さんのことをとてもとても大切に思っているからなのでたくさん悩んでいいと思いますよ!

    私は大きく育って欲しかったので、ミルクをずっと足してました。
    出るようになる保証も無いのに、お腹すかせた赤ちゃんを見てられなくて😣
    特にうちはいつまでたってもおっぱい上手に飲めない子だったので。余計にです😓
    授乳の時はごめんねごめんねっていいながら泣いてましたよ(笑)
    でも、おっぱいやっぱり多くあげたくて…
    だから、解りますよ。母性ですよね。

    体重が増えてからミルクを減らすことを考えても良いと思いますよ😊
    ママも赤ちゃんも無理のないように…

    • 11月21日
  • マミマ

    マミマ

    皆さんたくさん悩んだり、赤ちゃんを想って涙したりしてるんですね😢なんだかお話聞いて、ほっとしました😂

    今日はすごい食欲で、乳首にかじりつくように飲むし、ミルク足してるのに二時間たたないでお腹すいた顔して起きてきて..そうだよねー食べ盛りだもんねーと思いました( ´ ` )まず体重増やそうかなと思います😌

    • 11月22日