※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の離乳食でおえっとなります。飲み方がわからないようです。アドバイスをお願いします。

昨日離乳食デビューしました。

2ヶ月早く生まれてまだ小さい双子ですが、
主治医や保健師さんの勧めもあり、離乳食始めたました。
が、2人とも10倍粥を口に入れた後、
おえっとなってしまいます😢😢

長くNICUにいましたが、ミルクは普通に飲めてますし、特に現在、身体に悪いところはないです。

が、2人ともおえっとなります。。。
水分の部分だけだと、双子兄は大丈夫ですが、弟はやはりおえっとなってしまいます。
飲み方がわからないのでしょうか?🥺

長男は初日から上手く飲み込めていた動画があったので、
こういった場合、何がわるいのかわからず。。

アドバイスいただけると嬉しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

口にスプーン入れないで、一旦唇あたりにスプーン置いて吸うのずっと待ってみたらいいかなとおもうのですが、そんな感じでやってもダメですかね?💦
娘も最近離乳食始めたのですが、こっちからスプーン入れ始めちゃうとオエってえずいちゃってました。
向こうが口開けてスプーン吸い始めるまでずっと待ってたら自然な感じでスプーン吸ってくれましたよ✨
今までミルクしか飲んでないので、未知な味のもの食べておえってならない方が逆にすごいかなーーと思うので、まだ初めの方ですしあんまり気にせず気長にやっていいのかなと思って頑張ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、結構口の中に入れてました💦
    明日はそのようにやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
mimi

上の方が言うように自分から口に入れるのを待つと良いと思います💡
またそれと同時に離乳食の時間以外でもおもちゃやスプーン、お母さんの指などで「口の中に異物が入る」というのに慣らさせてあげてください😊
修正5ヶ月頃なので、早い子はそろそろ歯が生え始める時期かと思います。これからの歯磨きも意識して口の中をどんどん触ってあげてください!
私は柔らかいシリコン歯ブラシがついた歯がためを、日中のおもちゃとして普段から渡してます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、こちらが口の中に入れてくる感じだから上手く飲み込めなかったのかもしれないですね💦自分から口に入れるの待ってみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月24日
ママリ

うちの子は液体が嫌いで、10倍粥より8倍ぐらいにした方が食べてくれました。
様子見ながら変えてみてもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊赤ちゃんもそれぞれですもんね、様子見てやってみます🥰

    • 5月24日
マークー

修正で何ヵ月ですか? うちも1ヵ月半早く1500gで生まれてるんですが、離乳食スタート遅くしましたよ^ ^

普通の離乳食よりらかなりオススメ方もゆっくりにらしましま。固形で必ずオエってなってしまい、一時期、米嫌いになって大変でした(;´Д`)

先生のススメがあっても様子を見て中断もありですよ^ ^

その子なりのペースがあるので^ ^
今は、上の子よりなんでも食べるようになりました^ ^

  • マークー

    マークー

    誤字脱字すみません💦

    • 5月24日