※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の成長が早く、育児が大変で辛いです。人見知りや夜泣きは早く始まれば早く終わることもあるのでしょうか?同じ経験の方の感想を聞きたいです。

娘の成長や発達が全て1〜2ヶ月早い気がしています。
生後3ヶ月目に睡眠退行と寝返りと人見知り・場所見知りが始まり、4ヶ月目に睡眠退行が少し収まったと思ったら数週間ですぐに夜泣きが始まってしまいました。
日中は寝返りで目が離せず頻繁に吐き戻しの処理が必要で、お出かけしても人見知り・場所見知りで大泣きされることがあり、夜中は夜泣きと頻繁に寝言泣きをして眠れません。

これらはどれも多くの子が通過するものと思いますが、時期が早すぎて私の心の準備ができていない、また3ヶ月〜6ヶ月ごろに新生児育児が一段落して夜泣きが始まるまで育児が少し楽になるといういわゆるゴールデンタイムを経験できないままずっと大変な時が続いていて正直辛いです。成長の過程でいずれはあることだと理解していても、なんでこんなに早くからこれらのことで次から次へと苦労しなければならないのかと悲しくなってきます。

人見知り・場所見知りや夜泣きは早く始まったら終わるのも早いということはあるのでしょうか?
同じような成長過程のあったお子さんがいらしたら、その後のどんな感じだったのか教えていただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

成長、特に早いとは思いませんよ🤞🏻夜泣きなどは性格も関係してくるので早く終わるなどもありません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。事前調べで一般的には睡眠退行や人見知りなどは4ヶ月終わり〜5ヶ月ごろ、夜泣きは7〜9ヶ月ごろのことだと思い込んでいたため、こんな早く来るの!?と戸惑ってしまっていました。
    どれも個人差があることで、特別なことではないんですね…

    • 5月16日
ぶどうぱん

ゴールデンタイム…初めて聞きました笑

そういう傾向があるお子さんもいるでしょうが、多数なんですかね🤔
「うちの子そうでした!」っていうお母さん達の声だけ集めた情報のような気もします…
少なくともうちの子達は違うかな😅

ひとりひとり違いますから、早い遅いは色々あって、それがその子の性格や個性かなと思います。

睡眠不足や、次々と色んな危ない事や注意しなきゃいけない事が増えて・変わって大変だと思いますが、ご主人や他のご家族、地域のサポートなど頼れるものは何でも頼って乗り越えるしかないかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。生後3ヶ月過ぎてから夜泣きが始まるまではいったん楽になるつかぬまのゴールデンタイムと聞いていて、それを信じ過ぎていました😭最初の3ヶ月間とても大変で辛かったので、それを信じて頑張ってきたのですが、もっと先だと思っていたことが次々起こって全然楽にならずに疲れてしまっていました。
    うちの子はちがって、それも個性、個人差ということですね😢

    • 5月16日
ママリ✨

保育士ですが、あくまで目安や平均であって「参考」程度でしかないので特に早いとは思わないです😊

人見知りや夜泣きがないお子さんもいますし、娘は平均や目安よりミルクも飲んでいましたし、運動発達は早いほうだったのでミルク後にコロコロ寝返りもしてましたが吐き戻しもしたことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。プロの方のご意見参考になります!特に発達が早いわけでもないのですね。ゴールデンタイムのことはもう忘れるようにします😅

    • 5月17日
きまきまき

子育ては育児書通りにはいきませんよね😂
長女は産まれた時から2歳くらいまでずーっと夜泣きしてましたよ?😂
3ヶ月から人見知りで私以外の抱っこはダメでしたし、本当に大変な2年間でした😂
次女は産まれた時からよく寝る子で、誰にでもニコニコと愛想振りまいてます。
これはもう個性なので仕方ないですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。変に事前情報を調べておいただけに戸惑ってしまいました😅個人差としかいいようがない現象なのですね…もう気にしないようにします😅💦

    • 5月17日