※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーさん
子育て・グッズ

昨日、娘を救急に連れて行ったが、RSウイルスの可能性を指摘され、診察が不十分。育児についても医者から指摘を受けた。粉ミルクの摂取量について疑問がある。


昨日娘を夜間救急に連れていきました。
初めは小児救急に行く予定だったが、そこでは検査が出来ないため、市の大きい病院に行くよう言われ。(RSウイルスの可能性があると言われ)
なのに、きちんと、診察して貰えず。
今日他の病院に連れていったらRSウイルスでした。
挙句の果てには医者から文句を言われました。

2週間前からミルクを200飲む時と150の時があり飲まなかった分はお茶などで補ってました。
産んだ病院ではミルクを飲みたいだけ飲ませ後はお茶などで補って。
粉ミルクなので赤ちゃんが消化に疲れてるから飲まないから無理に飲ませないようにと言われてました。

それなのに放置をして育児を放置したまで言われました。
あなたみたいな親で子供が可哀想とも言われました。

粉ミルクだと一時期量が減るなどはどうなのでしょう?

コメント

クローバー☆

こんばんは!
病院によって指導が違うので何とも言えないんですが赤ちゃんを病院にちゃんと連れて行っているので育児放棄ではないと思いますよ!
ただ4ヶ月ではお茶では補えないのでミルクを多少飲まないからダメとかではなく3時間置けば胃に負担がかかりにくいそうです。
絶対あけなきゃいけないわけではないのでミルクで泣いているならあげていいと教わりました!
多分、お医者さんは脱水気味だった赤ちゃんを見て何かあったらどうするの!的な感じだったんだと思います。
半年以下の赤ちゃんは体調を崩すと飲みが悪くなったりして脱水症状になる場合があります。
それを放って置くと合併症などを引き起こして最悪、死に至るので飲みが悪い=体調が悪そうならもっと早く!という意味合いで言ったんだと思います:;(∩´﹏`∩);:
結構、きつい言い方をされたんだと思いますが落ち込まないでくださいね!

  • きーさん

    きーさん

    ミルク飲まなかったらミルクの量も時間などあけ飲めば調節してます。
    診察もしてもらえなかったのに、脱水と判断されたとは思えません。

    • 11月19日
  • クローバー☆

    クローバー☆

    次の病院ではみてもらえたのですよね??
    最初の病院が見てくれなかったんですよね?

    • 11月19日
  • きーさん

    きーさん

    小児救急は電話相談、市の病院では診察すらしてもらえないで、ミルクの話のみ。
    今日別の病院で、RS、で危険な状態っと判断されました。

    • 11月19日
  • クローバー☆

    クローバー☆

    たらい回しにされた感じなんですね・・・
    月齢が低いと見てくれなかったり((;゚Д゚)
    市の病院で診てくれていたらもっと早くに対応出来てたんですね・・・
    その病院ひどい・・・

    • 11月19日
  • きーさん

    きーさん

    市の病院は小児科の先生居なくって小児科じゃあ無かったみたいです

    • 11月19日
たまちゃん

えー!
何も知らないくせによくそんな事言えますね!😱
もうそんな医者のいる病院は二度と行くのやめましょ!😑

  • きーさん

    きーさん

    絶対行きません!
    市のでっかい病院なのに怖いです

    • 11月19日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    うちの娘も今日検査でRSウイルスでした(´・_・`)
    母親として心配で心配で仕方ないですよね。
    なのに育児を放置したとか言われたら、私ならその場でキレてるかもしれないです😑😡

    お互い早く良くなるといいですね(^ω^)

    • 11月19日
ぽんず

うちの娘もRSウィルスです。
肺炎にまでなってしまいました😭
病院、医師によって色々ですね…。
きーさんは育児放棄してないので大丈夫ですよ。