※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
ココロ・悩み

旦那と大喧嘩し、子育てに疲れてしまった女性がいます。家庭の状況に不満を感じ、離婚を考えているが、自分の気持ちに戸惑っています。育児が苦手で、投げ出したいと感じています。どうすればいいかわからないと悩んでいます。

旦那と大喧嘩しました
喧嘩に疲れ果ててお風呂も入らずみんな7時半には眠りについてしまいました
わたしも動く気力になれずずっと横たわったままです。

喧嘩してる途中、娘が気を遣ってくれてるのか
おもちゃ持ってきて差し出してきたり
私たちに笑顔を振りまいてきたりと
本当に娘にとって申し訳ないことをしてしまったなって思います。

だけどもうわたし自身、今まで約2年間ずっと1人で子育てしてきて(旦那が激務だったため育児不参加、今は転職してます)プツッと糸が切れたように
仕事も楽しくてもう家に帰りたくない、1人がいい、ゆっくりしたい、旦那の顔も見たくないし娘の声も(特に泣き声)聞きたくないってヒステリックになってしまってます。

旦那にはこのままじゃ一年以内に絶対離婚すると思うとまで言われました。
けどわたし自身、それ聞いても
まあいいやーって思ってしまった自分がいることがすごく怖いです。

上手く気持ちをまとめれないけれど
全てを投げ出して生きていきたいとすら思いました。

元々育児がそんなに好きではなく
我慢我慢で苦痛だなって思ってきました。
子供が可愛いと思うこともあるし大好きです
だけど育児だけは苦手でもう嫌で嫌で仕方ないです。

どうしたらいいのかわかりません

コメント

ママリ

お疲れ様です。
私も今旦那も子供も捨てて1人になる方法めっちゃ考えてました。もう3年くらい家庭捨てて一人でのんびり生きたいです。

はじめてのママリ🔰

分かります‼️
私も育児が大変で、到底二人目なんて無理って思いますよね!

deleted user

そういう道もありかなと思います
最近聞いた話ですが旦那さんと喧嘩ばかりで夜も寝られなくなり一方的に離婚して親権は旦那さんがとったそうです
旦那さんは面会を拒否して奥さんもそれは仕方ないと割りきり離婚してからお子さんと1度も面会できてないそうですが夜ぐっすり眠れるようになり仕事ができて良かったと聞きました