※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

非常食についての質問です。オムツや離乳食、非常用の粉ミルクや哺乳瓶について教えてください。他に必要なものや注意点があれば教えてください。

非常食について教えていただきたいです。

オムツは1人1パックあればいいですかね?
あと、下の子が離乳食始まったばかりなのですが、非常用リュックの中には粉ミルクと非常用の哺乳瓶でいいでしょうか?その場合、哺乳瓶ってかなりの数いりますよね?1日5回は飲むとなると、1日5個は必要ですよね?
離乳食もなにか買っとくべきですか?
一応今は母乳寄りで育ててますが、災害時は出るかも分からないし、授乳しづらいかと思い、ミルクかなと思ってます。
上の子は2歳1ヶ月ですが、大人と同じようなアルファ米の水注ぐだけで出来るパウチのご飯で平気ですかね?卵アレルギーありです。
あと、オヤツは用意してますか?

宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

東日本大地震で被災しました。
電気、水道共に1ヶ月以上遮断されていました。

いまだったらミルクは液体ミルクのほうがいいと思います!
最悪コップ飲みのようにして飲ませられます。
ライフラインが遮断されると水が手に入るかもわからないので💦
震災時、アルファ米などのパウチは水が貴重で食べられなかった上に長期間被災するとなると一瞬の凌ぎにしかならないので、日持ちしそうなオヤツとアレルギーの心配がなさそうな保存缶や缶詰のほうが良さそうです。
規模や地域にもよりますが、数日経てば食料などの物資が届く可能性が高いです。