※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

2人目の準備で購入したものは何でしょうか?肌着を新調すべきか迷っています。上の子のお下がりを使っていたので、今回も同じものを使ってもいいか悩んでいます。

2人目の準備で、新しく買ったものは何ですか?

おそらく上の子と、性別や誕生月が一緒になる予定で、ちょうど4歳差です🙌
出産準備を進めているところなのですが、
ママリで先輩ママさん達の意見を読んでいると、肌着や哺乳瓶の乳首は、新しく買った方が多そうだったので、同じように新調しようかなと思っていました。

が、「汚れていたので新調した」との意見もあって、いざ保管していたものを出してみたのですが、汚れてるのか、4年もの間保管してたからそう見えるのか、正直よくわかりません💦
そもそも上の子の時は、肌着は親族からのお下がりのものを使っていたので、それを考えると、もともとお古だったから今回も新調しなくても一緒なのかなと思えたり、でもお古でさらにお古だからこそ今回は新調した方が良いのかな、とかあれこれ考えて、分からなくなってきてしまいました😅

肌着、買い換えた方がいいでしょうか?

ベビーバスやベビーベッド、バウンサーは1人目の時のものをとってあるので、買い足さずにお下がりをそのまま使う予定です。

上の子がいる中で、やっと仕事も引き継ぎが終わり産休に入ったので、やっと出産準備を始められます💦
2人目の準備で購入されたもの、参考にさせていただきたいので、教えてください🙏
よろしくお願いいたします🌸

コメント

うさみ

上の子と下の子で3歳差です!肌着とガーゼ数枚、乳首買い足しました☺️

あとは好みのお洋服があったりしたら ちょっと買ってます🥳
性別が一緒だと お洋服も使い回せる物多いですね(*^^*)💓

まろん

乳首、肌着、ガーゼくらいですね!
あとは服を少しだけ買い足しました✨
肌着は全部新しくします!

KUMA

ほとんど何も買ってないです😇
肌着も、靴も💦

半年?一年?一年半あたりで夫が肌着は新調しようよと買ってきたり、靴はボロボロだったりなので新調したり、リュックをお兄ちゃんとオソロで買ってみたり、新品もらったりでボチボチ新しいのは増えましたが産んですぐすぐで新調は同性二人目は本当になかった😅
価値観によると思います💦
私は使えるなら肌着もおろしちゃえ〜ですが、夫は肌着ぐらいは新調したいみたいで😅

三人目は女の子でけっこう新調しました😶✨

4歳差か〜

私も一人目どんなのが必要になるのか分からずに貰い物で大体要領つかめたので、それでお下がりの役目は大体果たしてくれたと思っています🌟

予算や収納スペースとかで考えていいと思いますよ😉❣️