※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部
子育て・グッズ

左胸の白斑が詰まり痛くなり、授乳で苦労しています。ミルクをあげずに吸わせても取れず、どうしたらいいか悩んでいます。白斑を取る方法が知りたいです。

まだ起きてる方いたら力添えください!!

左胸に白斑ができてしまい、上側が詰まり痛くなってしまいました😩
搾乳器でも白斑とれず、ラップで保湿もダメ、授乳でフットボール抱きや縦抱き、添い乳もダメ…

いつも寝かせる前にミルクを足して寝てるのですが、詰まりを取りたいのでミルクをあげずに吸ってもらってますが全く取れず、娘も指をちゅぱちゅぱさせて泣いたりします💦

諦めてミルクあげた方が良いのでしょうか😩💦
それか吸わせて疲れて寝落ちさせてしまおうか…
普通に縦抱っこで顔が当たるだけで痛いので早く詰まりは解消させたいです💦

白斑取れる方法とかありますか?😩

コメント

ちび

白斑って凄く痛いですよね。
私もなったことがあって
飲ましたりしても、タオルを温かくして
胸をもみほぐしても無理だったので
病院行くのも嫌だし、何とかしたいと
思い、子供に甘噛みさせようと思い
させたら、白斑のとこなくなりました。
母乳がめっちゃとんだりしますけどね。


ママの手を噛んでもいいよ?って
言うた後に、すぐ手をとって
胸を口に入れて噛んでもらいました

  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    コメントありがとうございます!

    本当に痛いですよね😩
    乳腺炎になる前に解消したいです😣

    甘噛みですか!!
    確かに甘噛みなら取れそうな気がしてきたので今から試してみます!!💦

    • 4月30日
  • ちび

    ちび

    本当に痛くて涙でます。
    あと、子供が甘噛みしてくれなかった時は
    痛かったですが、白斑のとこを
    ピンセットで優しく皮を破ってました

    • 4月30日
  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    甘噛みでも簡単には取れずでした😂
    傷つける可能性もありますが、ピンセットで試すのもありですね!
    昨夜湯船で指を使ってコリコリしてましたがそれもダメでした😂

    • 4月30日
  • ちび

    ちび

    甘噛みとれなかったんですね。
    難しいですもんね。
    私は傷つけないように頑張って
    ピンセットでかわむきました。
    もうそのあとは母乳がめっちゃとんできました

    • 4月30日
  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    昨夜湯船でマッサージして、湯船の中で子供を縦抱きで母乳あげたら取れましたー😭😭😭
    おしたらぴゅーっと母乳出てきて、頻繁に母乳あげたらもうだいぶよくなりました😂❤️

    • 5月1日
  • ちび

    ちび

    返信が遅れてしまいすみません。
    とれてよかったです。
    ほんとに痛いですから嫌ですよね

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

健診で白斑になりかけてると助産師さんに言われてオススメされたのがデスパコーワというお薬です。
ドラッグストアで買える口内炎のお薬なんですが、乳首に塗っても大丈夫ということだったので塗っていたらいつの間にか治ってました。
赤ちゃんの口に入っても問題ないので安心して使用できます。

  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    コメントありがとうございます!

    デスパコーワという薬あるんですね😳😳初耳ですー!!
    薬局で探してみます😣

    • 4月30日
mio

まさに昨日、左胸に白斑が出来て子供を抱くのすら痛くて苦痛だったのですが、
夜お風呂でシャワーしながら白斑の先の方を手でぴっと引っ張ったら取れたのか破れたのか分かりませんが溜まってた乳が気持ちいいくらいに全部出てきてめちゃくちゃすっきりしました😂
正しいやり方ではないと思いますが、、😂

  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    コメントありがとうございます!

    同じですね😂
    私は昨夜やっと取れました!!
    対処が遅くてなかなか手こずりましたが…
    同じく手で引っ張ったりしてました😅
    細菌入る恐れもあるので、本来は正しいやり方ではないですよね😂😂
    でも手の方が早いですよね🤣👍

    • 5月2日