※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこぽん
ココロ・悩み

義両親からの不妊治療に関する発言に悩んでいます。どう対処すべきでしょうか。

義父、義母の発言について…

私達夫婦(30代前半)は4年子供が出来ず、高度不妊治療の末やっと子供を授かることができました。
今はもう少しで安定期を迎えることができ、とても嬉しい気持ちです。
結婚してから中々子供ができなかったので私も夫も検査をしました。私は特に目立った問題なかったのですが、夫の精子は毎回50代くらいの成績、とのことで不妊治療も顕微授精になることが多かったです。ちなみに夫は肥満です。

しかしこの4年間義両親に、〇〇ちゃんは細いからもっと食べなきゃ〜と会う度に言われ、(要するに私が不妊の原因と言いたい感じ)毎回嫌な思いをしていました。ちなみに私はふくよかではないかもしれないですが、そんなにガリガリでもないです😥

義両親世代は男性不妊という概念があまりないのかもしれないと思いずっと我慢していますが、
妊娠している今も一緒にご飯を食べに行った時に〇〇ちゃん細いからたくさん食べないとだよ〜。と言われ、一緒にご飯食べる度に言われるのでなんだかすごく悲しいというか…少し苛立ってしまう自分がいます。

私が100%不妊がないかは自信はないですが…明らかに私に原因があると思われていることや、毎度そう言われることがとても悲しいというか…
義両親は普段はそんなに嫌な方達ではないですが、その話の時だけはとても嫌な気分になります。

そう思われたまま我慢するしかないのでしょうか…😥

コメント

べりー*

それはもしかしたら裏はないかもしれないってことはないですか?🤔ご主人がふくよかだということで、義両親には横にいるぽこぽんさんが細く見えていっぱい食べなよーって言ってるだけかもしれないですよ😊妊娠した今はお腹の子のためにもってことかなぁと🤔

  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    最初はそう思っていたのですが、私の母にも〇〇ちゃん細いから〜の話をしていたことがあるらしく母も話の流れ的に私が不妊だと思われてる感じだねー😅と言っていまして…たぶん遠回しでそうゆう意味なのかなと感じています😥

    今はそういう意味かもしれないですね💦
    でも周りの中々できなかった人の名前をあげた話のあとに〇〇ちゃん細いから〜と言われたのでまたその話か…と思ってしまいました^^;
    気にしすぎですかね😣💦

    • 4月29日
るん

私なら真実を言いますね。
悔しいですもん。
子供産まれてからも、そのことぶり返して言われたらもう耐えられないと思うので。
いっちゃいます💦

  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    言ってもいいですかね😣!?私も今回はもう喉のところまで言いたい言葉が出てきていましたが、とりあえず飲み込みした😅
    でも次言われたら言おうかな、と思えてきました😣!!
    ありがとうございます🙇

    • 4月30日
  • るん

    るん

    もし次言われたら...
    わたしなら、

    『でも私そんなガリガリじゃないですし💦それより、○○(ご主人)の検査したんですが、50代って言われてびっくりしました💦そんなことまで検査でわかるって知らなかったですー!』

    と、精子が50代で悪かったという言い方ではなく、検査でそんなことまでわかるなんてすごいですね!的な感じで言います😆

    • 4月30日
  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    私ってそんなガリガリじゃないですよ💦って言って否定されるという話のくだりは何回かあったのですが、それ付け加えて今度言ってみます🤣🤣なんだか言ってやってもいいと思ったら気持ちが軽くなりました!!笑 ありがとうございます😊❤️

    • 4月30日
  • るん

    るん

    ぜひ付け加えてやってください笑
    もし、息子が原因てこと!?て言われたら、『いえいえ!でも、確かにそう言われたら若い方が精子も元気かもですね😳まぁ、授かれたので何でもいいですけど☺️』
    って、しれーっと返せばいいと思います😂

    • 4月30日
  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    嫌味言ってない風で、ですね!!笑
    次回はもうそんな感じで言ってみます🤣❤️❤️

    • 4月30日
  • るん

    るん

    頑張ってください🤣

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

私だったら、もしかして私が細身だから不妊だと勘違いしてます??と笑顔で返しますね😂

もしそうじゃないなら、こんなパターンも入ります。
うちの義母は嫁が痩せてる=息子が満足に食べさせられていないと思われたくない、息子が苦労させてると思われたくない って気持ちがあるみたいで…美味しいものたくさんくれてラッキーです🤣

  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    次言われたらそうやって言ってみようかと思えてきました!!
    そんなパターンもあるのですね🤣🤣そう思うと、なんだか色んな方がいますね🤣笑

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってやってください😂
    勘違いしてます? が大事です。
    さりげなく 不妊の原因は私じゃないよ と伝えられるかと(笑)
    言えそうなら、原因狩りしたかったら息子さんに聞いてみてください。私から言われるのは嫌かもしれないので…と困った顔を言えばなおよしです😂

    • 4月30日
  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    なるほど!!!夫のいないところで、「その話すると〇〇君自分が責められているようで悲しいと思うので…その話はもうあまりしないであげてください😥」とでも言ってみようと思います🤣🤣笑
    なんだか言えると思ったら気が楽になってきました🤣笑 ありがとうございます😊❤️

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天才的!!!こちらが回答したのにスッキリさせてもらった気分です🤣🤣🤣
    人に相談するだけで心が軽くなるってことありますよね!!
    楽しい連休を💓

    • 4月30日
  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    しっぽさんの助言で閃きました🤣❤️なんだか友達に相談するのもなぁ…と思っていたもののすごくモヤモヤしていたので助かりました😭❣️
    ありがとうございます😊❤️

    • 4月30日
まま

もしかしたら、4年間の不妊治療中はいつ子供が授かるか分からないからいつでもいいように栄養をしっかり取っておかないとねって意味で、現在は妊娠中だから食べれるなら赤ちゃんの為に栄養しっかり取ってねって意味じゃないですかね?

つわりで食べれなくても赤ちゃんは育つと言われてますが、昔の人は食べたものが赤ちゃんに行くと思っていると思うので。

  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    私も最初はそうゆう風な話かな?と思うようにしていたのですが、子供が中々できない話の流れでいつも言われるたので、そう思っているんだなぁと思ってしまいました😭

    確かに…この間の食事の時も今までの倍以上食べて太らなきゃ!と何回も皿を勧められたので、つわり明けでまだあまり食べれないのもあったのですが、妊婦の糖尿病とか高血圧とかがあるみたいので太りすぎ注意みたいなんですけどねぇ〜😅と言ったら、そんな神経質だよ〜、義母なんてたくさん食べてたよ!と言われたのでやはり昔の人と少し考えは違うんだなぁと思いました…🤣🤣

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

今は妊娠できたのでぶっちゃけちゃうんですが、実は息子さんに原因があったんですよ…
精子が50代くらいらしくて…
と、本当のことを言っちゃいます!!
私なら、自分の息子には非がないと思いたくて仕方のない義父母の幻想をぶち壊してやります😇

  • ぽこぽん

    ぽこぽん

    そうですよね🤣🤣みなさん意外といってやります派ですごくスッキリしました😭❤️
    私は夫のを一回も責めたことないのになんでそんなこといつも言われなくちゃならないの…と私もモヤモヤが止まらないので、次同じ場面が来たらもう言ってやります!!!ありがとうございます😊❣️❣️

    • 4月30日