※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりん
子育て・グッズ

1歳児の公立保育園でのおやつは市販が主で、手作りは月に3回程度。市販のおやつはポタポタ焼き、ハッピーターン、ココナッツサブレ、源氏パイなど。1歳児が口にするのは普通ですか?

1歳児の公立保育園、こども園でのおやつですが、朝のおやつ、3時のおやつ共にほぼ市販で、手作りは月に3回ほどはよくあることですか?
あと、市販のおやつは、

ぽたぽた焼き
ハッピーターン
ココナッツサブレ
源氏パイ

などです。
保育園では1歳児が口にするのは当たり前なのですか?

コメント

まみむ🧸

結構普通なことな気がします!

deleted user

よくある事だと思います。
こども園に通っていた時たべっ子どうぶつやかっぱえびせん等食べていましたよ😊

ママリ

うちの園も市販のオヤツです😭
知り合いの園は完全手作りらしいので、園によるみたいですね😭

はじめてのママリ

公立保育園通ってます!

おかしはでてもおせんべいです!朝は牛乳(未満児クラス)、午後はおにぎりやご飯等補食系のものが多いです☺️