※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
住まい

二世帯住宅のメリットとデメリット教えてください!

二世帯住宅のメリットとデメリット教えてください!

コメント

ママリ

完全同居ですか?それとも分離ですか?🥺

  • まるまる

    まるまる

    玄関とお風呂は一緒です!
    キッチンと洗濯機は別々です!
    一階に義母と旦那の双子の弟、
    二階に自分と旦那と子供と住みます!

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちは玄関のみ一緒ですが、
    騒音問題が勃発したら嫌なので
    わたしたち世帯は2階、義両親は平家の
    スタイルにしました!
    旦那さんの弟さんもいるんですね?!
    お互いの関係は良好ですか?😳

    • 4月19日
  • まるまる

    まるまる

    旦那の親とも仲良いです!
    なんか旦那と旦那の親友達感覚なのかめっちゃ仲良くて笑笑
    最初義母の事ちゃん付けで読んでたのでびっくりしました笑

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    関係良好なら大丈夫そうですかね?😳
    うちも義両親と仲良くてタメ口で
    会話してて二世帯でも問題なく
    やってこれてます🤣👍
    まあとはいえ、息子がまだ赤ちゃんの頃
    義妹家族などが義両親側に
    遊びにきてて玄関の開け閉めが続いたり
    玄関で会話されたときは
    昼寝起こされたりが何度もあって
    あーー起こされたー静かにしてよ
    ってイラついたことが何度かありましたが笑

    • 4月19日
なな

親戚が二世帯で、体調が悪い時とか子供の世話をすぐ頼めるから助かると言っていましたが、トイレは別にすればよかった..と言っていました😅
逆にご両親側は寝る部屋が丁度子供部屋の下にあって毎晩ドンドン夜遅くまでうるさいのよ😥って言ってましたね笑

deleted user

お風呂一緒の二世帯で左右に別れて暮らしてます🙋
キッチン、トイレ、洗面、玄関別です

メリット?
冷凍庫パンパンのときや、調味料ないときお互い貸したり借りたり
コストコ行った時にシェアして楽しめる
子供がふたりいて、小学校と幼稚園バスでお迎えの時間かぶった時に、家の前で泊まる園バスお願いできる

具合悪いとき助け合える、

家は最初子供からみて曾祖母も一緒に暮らしていたので、介護のある暮らしを経験、お年寄りに対して汚い等の意識を持つことがなかった、面倒みがよく優しい子に育ってると思います。


デメリット
…お出かけ報告をお互いする(今日こっちいないからねー、玄関別のため鍵閉めてあるからねー等)
共有部分の掃除のやり方に口出しがある
夜の営みは気を使い、私世帯にシャワールームもつけたので良かったかなーとか😂💦

とかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

玄関とお風呂が一緒で義母と二世帯住宅です😄

メリットは少し私が買い物行ったりしたいときに子どもを見ててもらえる、
夜ご飯のおかずをくれることがある、
義母が買い物に出た時ついでに欲しいものを買ってきてと頼める、
あと荷物が届く時に出かけてたら受け取ってくれる
とかです😄🙌

デメリットは
上下に分けた二世帯住宅なので
私たちのLDKの下が義母のLDK+和室なので
息子がドンドン音を立てるようなことしたら静かに!って戸建てでも言わなければいけないこと、
友達呼んだりした時に気を遣うこと、
私の親が来にくくなったことですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとうちは私が体調悪い日とか
    ワクチン接種の日など
    用事で出かけてる日に
    義母が夜ご飯作ってくれたりして助かってます😊

    • 4月19日