※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

母子家庭の保育料について、同居している父の収入が高いと児童扶養手当がもらえず、保育料も安くならない可能性があります。

母子家庭の保育料についてです。
もうすぐ離婚するのですが、母子家庭は保育料が安くなると聞いたのですが、私の収入はとても低いです。
でも実家暮らしで、父と祖母と妹と暮らしているんですが、父の収入がとても多いので、児童扶養手当ももらえないと役所から言われました。そうなると保育料も安くならないのでしょうか。
生計が別でも同居してる人の収入が多いと保育料は安くならずに高くなってしまうのか。知りたいです。

コメント

♡♡

自治体によるみたいです🤔
わたしもシングルですが、同居している全員の所得で計算するので世帯分離しても所得が多ければ児童扶養手当はもらえませんが、保育料はわたしの収入のみで計算されるそうです🙌

はじめてのママリ🔰

自治体によるので役所に聞くのが良いと思います🙂それか地域を記載して質問するか…