※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
産婦人科・小児科

徳島市民病院での出産について知っている方いますか?予約料や検診費用について教えてください。今の病院ではお産ができず、病院を変える必要があります。

徳島市民病院で出産された方いますか? 日赤だと予約料として、検診の度2000円程度必要だそうですが、市民病院だとどうなんでしょうか? 今通っている病院が、お産はできず、病院を変えないといけません。 もし知っている方がいればお願いします。(^^)

コメント

ももも。

友人何名かが 市民病院で 出産してます!
健診費用は 毎回0〜2000円と聞きました(*˙꒳˙)!
お金がかかる時は 特別な検査とかNSTの時だけって言ってました!
市民病院だと助産制度なども利用対象ですし 入院費も比較的安価ですよね♡

  • ちっち

    ちっち

    返信ありがとうございます♡
    そうですかぁー、恥ずかしい話、貯金があまりなく、できるだけ安くできればなぁと思っています…(_ _).。o○やはり市民病院は 比較的安価なのですね。 なかなか病院を決められずにいます(*´ー`*)

    • 11月14日
  • ももも。

    ももも。

    1人目は 中央で産みましたが 普通分娩で 特に異常もなかったのに 何故か+10万でした(´;ω;`)笑
    市民で産んだ子はみんな びっくりするほど安かった!とか 一時金内で収まる子も多いみたいですよ\( ˆoˆ )/

    • 11月14日
∞chi_fu∞

市民病院で検診を受けています✲*゚
たまに2000円ほどの支払いはありますが、基本的に助成の範囲内で収まってますよ(*˙︶˙*)☆*°

  • ちっち

    ちっち

    返信ありがとうございます♡
    そうですかっ!! 毎回だと積み重なると負担になってくる気がして、 質問させていただきました。。

    • 11月14日
  • ∞chi_fu∞

    ∞chi_fu∞

    わたしもお金にはかなりシビアなので(笑)気持ちわかります!
    わたしはヨガとかマッサージとかいらないし、病院食がフレンチじゃなくていいので、設備が充実してて出産費用の安い市民病院に決めました!
    なんといっても家から5分なので(笑)

    • 11月14日
  • ちっち

    ちっち

    お金なかなりシビアなんですねっ!!笑 私もです。笑 私も 最低限のことで充分ですし、豪華な食事もいりません…笑 近くて、安価なら、なおさら市民病院にされてよかったですよねっ! 私も市民病院にしようかと検討中です。 ♡

    • 11月14日