※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zzzz
ココロ・悩み

ママ友がうちでの遊びに不満を感じている相談内容です。外で会う方が気楽で、家に呼ぶのは好きではないようです。ママ友に注意するのは難しいでしょうか?

ママ友とあそぼうか〜って話になって
どこで遊ぶか相談する前に遊びに行くね!
とメッセージが来ました。

うちのほうが片付いてるから
毎回うちでと言われます。
どちらがコロナを持ち込むかもわからないし
外で会う方が気楽です

家だとしても毎回こちらばかりは負担です
お互い様ならまだいいですが、、、

心狭いですかね、、、
一軒家ですが
インテリアが好きで
家具とか大事にしてるので
本当は家に呼ぶの好きじゃないです😞
ママ友に注意ってできなくないですか?
気を遣ってくれる人もいます🥺

コメント

ぴよこ

私は来てくれる方が助かるし嬉しいタイプです!
なので「行くね!」て言われるとめっちゃ助かるし嬉しいし、外や人の家に行くより自分ちちみんな来て〜て思います🤣
そのお友達もそう思って、気を遣って「行くね」と言っているとかではないのですかね?🤔

  • zzzz

    zzzz

    コメントありがとうございます!たしかに自分ちのほうが寛げるし気も遣ませんね!
    家が遠い人は来てくれた方が楽ですが近所なのでうちばかりは嫌なんです。家より外でランチとかもたまにはしたいです😍

    • 4月16日
ココア

片付ける暇ないから、今回は外遊びでも良いかな?って提案してみたり、
小さい子いると、バタバタ片付けるの大変なんだよねー、とか招くのがしんどいって事をアピールしてはどうでしょう?
普通はそれで平気で人の家で遊ぼうって提案はしにくいと思います、
それでも平気で毎回家で遊ばせろって言う人は空気読めない人だと思うので、付き合い考えるレベルかと思います。

  • zzzz

    zzzz

    何度か交代で、とは行ったことがあるのですが居心地がいいから行きたいって言われると何も言えなくなります😅けど我慢するのも嫌なのでまたアピールしてみます🙇‍♂️ありがとうございます!

    • 4月16日
  • ココア

    ココア

    言った事あるんですね、、
    それって空気読めないより厄介な分かっててやってるタイプですよね、
    今後遊べる?って聞かれた時は、何か理由つけて、我が家以外なら良いよ、返事してみてはどうでしょう?
    そもそもちょっと距離置いても良い位の相手に思えてしまいます。

    • 4月16日
RRmama

友人などが遊びに来た後に食器洗ったり色々片付けなどするのめんどくさいので、遊ぶなら外でご飯食べたーい!!って言いますし、友人もうちらが行くと洗い物が増えたりするから外で会おうか!と言ってくれますよ😊

素直に外で会おうと言ったらだめなんですか?

  • zzzz

    zzzz

    外で会うのはこども見とくのが大変だから家がいいって言われます🥲しかも人の家がいいと🤣お互い様ができない人は外で会うしかないですよね、、、

    • 4月16日
  • RRmama

    RRmama

    あぁ。そういう方いますよね…。よく私もグループで会う時にうちにみんな来ますが、子供たち放ったらかしで自分が話したいことをペラペラずーっと話してて、子供が話しかけててもオール無視。自分が楽しければそれでいいんだなーと思ってました😅

    家に来られるの好きじゃないんだよねーって言える仲ではないんですか?😊

    • 4月16日
きゅーぴー

私も家に呼ぶの好きじゃないです🥺💦
来る前帰ったあとの片付けが面倒で😭
旦那を理由に家に来られることを避けてます😂

  • zzzz

    zzzz

    片付け大変ですよね💦
    友達の旦那さんもうちにくるのが好きで何回かうちでご飯食べたいと言われて旦那がいる時も呼んでて今更旦那を理由にしづらくて辛いです😂

    • 4月17日
a♡

私は家に行くのも来られるのもあまり好きじゃないのですごいわかります!
私はむしろ呼ばれる方が多く、荷物も多いし手土産やら行くまでの電車やら、本当めんどくさいです🤷‍♀️
お互いwin-winな外がベストですよね😮‍💨

  • zzzz

    zzzz

    遠いのに呼ばれると大変ですね💦a♡さんとお友達のお家の中間地点か毎回交互でランチじゃないとモヤモヤしてしまいます😅

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

毎回なら嫌ですね😭😭

最近ちょっと疲れてて家片付けれてないから
うちはちょっと嫌かもー😭

気分転換にお外でらんちしたいー😭

とか、疲れてる風に言うのはどうですか??笑笑😂😂
それでも来る方なら私は遊べないです😭😭

  • zzzz

    zzzz

    産後の生理がついにはじまってめちゃめちゃしんどくて生理を理由にしようかと思います😂コメントありがとうございます‼️

    • 4月17日
ぽん

そこまで気を遣わなきゃいけない人をママ友とは言わないと思います…

  • zzzz

    zzzz

    大人になってからできた友達気を遣っちゃいます🥲💦

    • 4月17日
あずきママ

私は潔癖症なので、あまり人を呼びたくないタイプです。しかもコロナ禍ですと、絶対嫌です。

勝手に決められるのは困りますね。

今回はお家ちょっとダメなので、そちらの家か公園にしましょう!と提案するのはいかがですか?

  • zzzz

    zzzz

    私も潔癖症です😂💦
    コロナでさらに嫌ですよね、普段から除菌しまくりです💦
    外で遊ぶのが楽ちんです🥺

    • 4月17日
  • あずきママ

    あずきママ

    はっきり伝えるべきですね。

    私もよく、お家行きたーいって言われたりしますが(うちに広いプレイルームがあって、息子が話すのでみんな来たがります)、コロナ禍なんで、またねってはぐらかしてます。笑

    • 4月17日
  • zzzz

    zzzz

    嫌だったらはっきり言うべきですよね💦ママ友って気遣っていつも我慢しちゃいます😅

    • 4月17日
  • あずきママ

    あずきママ

    はっきり言わないとわからない方もいるので!言いにくいのはわかります。

    • 4月17日
deleted user

相談する前に勝手に遊びに行くね!はヤバい奴認定しちゃいます😂💦💦

20年近い付き合いの親友でもそんなことお互い無かったんで、そういう人はちょっと無理ですね💦

心狭くなんかないですよ〜。
わたしはしょっちゅうママ友とか友人を家に招きますが、万が一その人や子供に家の物を誤って壊されても別に許せるなーって人しか提案しません(万が一のときには火災保険もありますが、気持ち的な問題で人は選んでます)

  • zzzz

    zzzz

    やばいやつ認定笑いました🤣笑
    自分の家は自分で守らないといけないですよね。
    小さい子どもがすることは大目に見れますが
    何しても大丈夫な家と思われるは違うなと思います😂

    • 4月17日