※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぞら
子育て・グッズ

銀杏はNG、ナッツはいつから?他の注意すべき食材は?教えてください。

今更知りましたが

銀杏ってあまり良くないんですね😨

市販の茶碗蒸しちょこちょこあげていました💦

今のところ元気に過ごしていますが、

注意が必要ですね😭💧

ナッツ類はいつ頃からあげていますか?

他に注意が必要な食材はなんでしょうか?

教えて下さい😱

生卵は多分大丈夫そう💡

蕎麦や蟹もいけています💡

今のところ食物アレルギーはなさそうです!

コメント

けー

食べ過ぎは中毒起こすので😅💦

ナッツ類は、例えばアーモンドプードル入りのクッキーとかならもう食べてみても大丈夫ですが、
炒った豆そのものは確か5〜6歳あたりまでは誤嚥の可能性があるのでNGです。

  • あおぞら

    あおぞら

    1日に何個もという意味ですよね?1個なら大丈夫かな💦何回かやってると思います😨

    豆もちょびっとあげた事ありましたが、ダメですね💦

    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

生卵まだダメだと思います。
蕎麦、蟹もひかえてもいいかと。
ナッツはまだまだです。

  • あおぞら

    あおぞら


    生卵もダメなんですか⁉︎
    生卵といっても半熟って感じですが…あまり良くないですかね😨

    蕎麦や蟹はしょっちゅうはあげていません🙆‍♀️

    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
ともこ

知らずに私も二歳半頃に銀杏あげちゃってました。
ナッツは、くるみを二歳半頃からあげて、ピーナッツバターを三歳前にあげました。

  • あおぞら

    あおぞら

    私もたまたまママリ読んでいて銀杏が出てきて…😨
    詳しくありがとうございます!くるみやピーナッツまだですが、参考にします🙏

    • 4月11日
ママリ

生物とか生卵は3歳以降が安心かなと☺️
ナッツ類は窒息の危険あるので5歳までは🆖です!
ピーナッツバターとかは大丈夫ですが!
うちは2歳以降は蕎麦も蟹も食べ過ぎない範囲で食べてます🙆‍♀️

  • あおぞら

    あおぞら

    生卵といっても一応半熟でした😅でも、控えた方が良さそうですね💦お刺身とかはまだです💡生クリームは、そういや2歳からOKにしました😅
    ピーナッツバター、3歳ぐらいから解禁しようかな💡
    うちも、蕎麦や蟹はしょっちゅうではないです🙆‍♀️
    ありがとうございます🙏

    • 4月11日