※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
産婦人科・小児科

赤ちゃんを連れての入院が可能か、条件や大阪府内の病院情報を知りたい。託児所や日帰り手術も検討中。

赤ちゃんを連れての入院
病院にお勤めの方や経験したことがある方にお聞きしたいです🙇‍♂️
確定ではありませんが、子宮がん検査で高度異形成と診断されたためコルポ診の結果次第では手術になると思われます。
その時に赤ちゃんを連れて入院したいのですが、そういうことは可能なのでしょうか💦勤め先が可能だった、赤ちゃん連れで入院したという方がいたら個人医院だったか、総合病院だったか、個室をとるなど条件があればそれも教えていただきたいです。
もし大阪府内で赤ちゃん連れで入院できる病院知ってる方がいたらそれも教えていただきたいです。

預け先がなく、主人も激務なので託児施設に日中預けて迎えに行くということもできません。日帰り手術も検討していますが、教えていただけたら助かります😢

コメント

☺︎

看護師をしていますが、さすがに今まで見たことはないですね😭💦総合病院、大学病院では聞いたことないです🥺もしもの時は夜間も預かってもらえる保育所に預けたりでしょうか😭個人医院でそもそも手術ができるところも少ないので、手術次第では総合病院に紹介になるでしょうしね🥲
まずはママのコルポの結果が悪くないことを祈ります🥲!!もしも病院との交渉で子連れ入院可能であっても、子供がいる病棟に入院になるわけじゃないので周りのことを考えたら絶対個室ですね👏🏻🥺

  • さとこ

    さとこ

    回答ありがとうございます😭✨
    やっぱりそうですよね💦交渉できれば1番ですが、乳児院とかの預け先か日帰りでできる病院を探そうと思います😌!

    • 4月10日
ゆうごすちん

赤ちゃん連れの経験はないですが、高度異形成で円錐切除しました。
私は日帰りで朝行って昼には帰宅しましたよ。局所麻酔で手術時間は20分。
病院によって入院かどうか違うので、日帰りで済む所を探したほうが早いのではないでしょうか🤔
お住まいの自治体でファミリーサポートや産後サポートなどあれば、付き添って子守り頼めると思います。

  • さとこ

    さとこ

    回答ありがとうございます😭✨
    日帰り手術はそんなに早いんですね!病院探して、そのくらいで帰れるのであればファミサポ利用してみようかと思います😌日帰り手術について調べてもあまり詳しく情報なかったので助かりました!

    • 4月10日