※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
雑談・つぶやき

授かり婚(多胎児)で、落ちついたら結婚式を挙げようとしていたら今度は…

授かり婚(多胎児)で、落ちついたら結婚式を挙げようとしていたら今度はコロナで延期、キャンセルに...

2年経ちましたがやはり諦めきれないです🥲

最近、夫婦共々自宅勤務が増えたので、平日ブライダルフェアに行こうとするも、子供の保育園が休園...
やっと!と思ったら私たちが職場で濃厚接触者になり動けず...やっと!と思ったら子供がコロナ陽性🥲

来年の春までに挙げたいのでもう予約しないと厳しいのに、自分磨きをするどころか式場を決めることすらまだできません🥲


こんなにタイミングが悪いものかと悲しくなります。

来年でなければいけない理由が、父が末期癌を患いまして、できるだけ早く挙げたいという感じです。

コロナ禍で、お子さんいらっしゃって、働いてもいらっしゃる方で、結婚式挙げられた方(ご予定のある方)いましたらお話し聞かせてください🥲

もうムリなのではないかと半分諦めています💦

コメント

deleted user

家族だけでの式にしてはどうですか?😌
急に決まっても家族だったら招待しやすいかな?と✨

  • ママ

    ママ

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️
    一応身内のみの式の予定です。

    急に決まるとなっても、私たちが準備できる時間が少ないので逆に難しくなってしまうので早めに決めておきたいのです🥲

    みなさんどのようにお時間作られて、どのくらい前から準備を始めてるのか気になりました🙇‍♀️

    • 4月7日
ママリ

つい最近、式挙げましたが3ヶ月しか準備期間ありませんでしたが何とか行けましたよ!
というのもそもそも、打ち合わせは現地でドレス選び含めて3回しかなく
あとはメールでのやり取り中心だったので
子育て中でもできました!(身内のみの挙式と会食)

前撮りも和装(スタジオ)洋装(挙式会場)とやって、満足いきました🙆‍♀️