※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KANA
子育て・グッズ

乳頭混乱で母乳が飲めず、ストレスで深夜の授乳が大変。完ミも考えています。乳頭混乱の解決策を知りたいです。

生後3日目から乳頭混乱なのか、哺乳瓶ではミルクは飲むのに直乳を飲んでくれなくなりました。
根気よく吸わせようとしても1、2回口に含むだけで泣いて泣いて嫌がるので可哀想で。
比較的落ち着いてる時に飲ませようとしても、お乳を口に含むと暴れて嫌がります。
搾乳すると母乳の出はよく、お乳もパンパンに張るので辛いです。
夜間の授乳が1番大変で、少しの希望を持って最初は母乳を吸わせようと頑張る→泣いて嫌がるのでミルクをあげる→落ち着いたタイミングで母乳を再度あげてみるけど飲まない→お乳が張るので搾乳。
これで深夜に1時半くらいとられてしまい睡眠もとれなくて、ノイローゼ気味です。

上の子の時は完母だったので、下の子も、、と思っていたのですが、メンタルがやられています。

乳頭混乱治った方おられますか?解決策があれば教えていただきたいです。。

母乳が出るのでもったいない気もしますが、メンタルがやられてるので潔くもう完ミでいくかも検討中です。

コメント

蒼★夏♡彩♥晴☆

出てるのに拒否されるの、辛いですよね💦私も経験者です😓
うちは次女が2ヶ月の時にそんな状態で、全力で嫌がったので完ミにすることにしました。
うちの場合はNICUに10日程入院しており、その時に哺乳瓶の味をしめたようで😓そこからしばらくは母乳も飲んでいましたが、やはり哺乳瓶寄りになって行き、あぁダメかと移行しました。
完母で行きたかったなと未練があり、結果1歳半頃まで母乳が分泌されていました。
差し乳になっていたのでそれほど張ったりすることは無かったので放置でしたが、さすがに止まらなかったので病院で薬出してもらって止めました。
完母を知っているとミルクめんどくさいと思いますが、最初は面倒でしたが思い切ってミルクにしたらそれはそれで楽でした😊
主人もミルクにしたことで深夜や朝方のミルクを作って飲ませてくれて、うちは卒ミはパパがさせてくれましたよ🤣