※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いかにんじん
子育て・グッズ

幼稚園の子どもたちがひらがなでお手紙を書くのに驚いている女性がいます。子どもたちは音やリズムで覚えているようで、早く覚えるコツを知りたいそうです。

まだひらがな読めません😣
比べるつもりは無いのですが、幼稚園の子たちはひらがなでお手紙書いてくれる子いて驚きです💦
名前の ゆ の字ならわかるみたいで、ゆづきの ゆだ!と教えてくれます。

50音とヒントのイラストが合わさったものだと
ヒントを頼りにして全て読めるのですが、
ひらがなだけだと全く読めません💦

あいうえお、かきくけこと一緒に読ませても
ひらがなを見ながら読むと言うより
音とリズム?で記憶してるだけの様子…
こんな調子で覚えていくものでしょうか😣?

早く覚えた子はコツなどあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり早く覚えてる子はそれなりに自宅学習してる子が多いですよね🤔
簡単なくもんのワークとか💡😊
ちゃんと鉛筆でなぞらせたりしてればそのうち読み書きできますよ!

ゆき

うちはお風呂に
ひらがな表をはって、
お風呂でひらがな読んだり
していました☺️
本人のやる気もあるし、
あまり焦らなくても
いいと思いますよ!!
うちは上の子が覚える気がなくて
年長さんでやっと
ひらがなの読み書きを
始めました😂💦💦
今小2ですが、
1年生のころはひらがなから
しっかり勉強してくれるので
ちゃんと覚えましたよ🙌

はじめてのママリ🔰

最近興味もち始めて
興味持ったらどんどん覚えました🥰❣️❣️
興味持ってからプリント学習したら、ほぼ書き読み出来る様になりましたよ🌟
いとこの女の子が3歳ぐらいで手紙書いたの〜とか言ってましたが
うちの子は全く最近まで覚える気なかったので😂