※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に週3日預けられるか不安。前橋市か保育園に相談した方がいいでしょうか。

私は前橋市に住んでいます。保育園も無事に決まって今は入園準備をひたすらしている途中ですが昨日気がついたのは扶養内なので、仕事は週4日で働くけど、実際保育園に息子をお願いしたいのは週3日というのを話していませんでした。(1日は夫婦が交互に仕事を休めそうな曜日なので保育園は大丈夫だと判断してました)短時間保育で申請したので、月48時間以上120時間以内はクリアしてるので時間は大丈夫だと思うのですが、週3日でもいいのかというのに昨日気がついて前橋市か保育園に聞いた方がいいのか、来月には入園式があるのでそこで先生に謝って改めて聞いた方がいいのか、今更になって不安になっています。

扶養パートで週3日、保育園にお子さんを預けている方いらっしゃいますか?
仕事が休みの日に通わせたいという訳でなく、ただ週3日でも預かってもらえるのか、というのは不安と心配になってます。

コメント

ひー

登園させない分には大丈夫ですよ😆(逆なら園によるかもですが)
登園する日を園側にどこかのタイミングで伝えられればいいと思います!

ただ、週3だけの登園だと
行事の時にはその日だけ特別に登園したり、計画された活動に参加出来ないことがあるかもしれないですね💦
その度に園側から「この日は登園出来ますか?」など確認があるかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週3日の事を入園式に先生に話してみようと思います。それで何か言われたら改善しようと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
うちは週4勤務でしたが固定休ではなかったので毎回前日に明日はお休みしますと伝える形を取ってました^^
入園後に口頭での説明と連絡帳などで書面でも説明しておくと良いのかなと思います。
先生達が覚えるまでは何度か同じ事聞かれるかもしれませんが、0歳児クラスなら家庭での時間がなるべく多い方が良いって方針の園も多いと思うので預ける日数が少ないのは全然問題ないと思います^^