※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子どもが1歳半で、2人目を考えている女性がいます。断乳後、生理が来ずホルモンの薬を飲んでいます。2歳差が理想だったが難しく感じており、周りでは2人目が続々と妊娠していることに焦りを感じています。自身の体の状態や周囲との比較に悩み、薬の副作用もあり心身ともに辛い状況です。

吐き出しというか情けないというか…

2人目希望です。子どもは1歳半です。
年末で断乳しましたがまだ生理が来なくて先日病院で、子宮が休んでる。女性ホルモンが出てない状態と言われて
今、ホルモンの薬を飲み始めました。

本当は2歳差が理想だったのですが
病院で妊娠できるようになるまではもう少しかかりそうって言われたので2歳差絶望的です。

私の旦那は4歳年下です。まだ20代半ば。
旦那の仲間内では我が家が1番出産が早かったのですが
他にもう2人出産してて、今年の夏にまた1人出産予定の方がいます。
1人の子以外年子のように毎年同じ月で生まれてます。

みんな各家庭で家族計画があると思いますが
そろそろ2人目考えてもおかしくない時期だと思います。

我が家は1人目は生理不順の中特に何も考えてない時に妊娠がわかった子でした。でもきっと2人目苦労するだろうなって薄々思ってた部分もあって…

でも旦那の仲間内の人たちは話を聞く限り
何も悩まず妊娠してます。
だから2人目も私より早いのかなって変な悩みが出てきてしまって🥲もちろん2人目が大変な方もいるのは分かってます。でも年齢的にも若いからなって思ったり。
競う事じゃないの分かってるんですが、、、

生理も来ない体、年齢も周りよりいってるし
他の家庭で2人目できたってなって、
うちは?って聞かれてまだって伝えたとしたら
年齢いってるからできないのかなって思われたりするのかなとか。

2人目欲しいから動き出したのに
それは生理がくるのか、女性ホルモンが働くのかっていう基本中の基本からのスタートで本当に情けなくて。

知り合いは双子を出産したのに産後1ヶ月で生理が来たみたいです。大変だろうけどそれさえも羨ましい。

なんでこんな体なんだろう、スタートラインにも立てないって悔しくて悔しくてこの気持ちをどこにもぶつける事できないです。

旦那が友達と連絡取るたびにソワソワしてる自分も馬鹿みたいで😅本当嫌になります。

薬の副作用で気持ち悪いしお腹も痛いし(笑)

心も体もしんどいです。。。

コメント

くーちゃん

全然情けなくないですよ、断乳まで母乳あげてたわけですし、女性ホルモンが足りない?としてもそれだけ頑張ってた証拠じゃないですか😌
私は持病のため、薬を服用しなくてはならなくて、子どもたちみんな産後一ヶ月から完ミにしてます。だから生理も復活早くて二人目三人目と自然にできたんですが、(私の場合、年の差婚で旦那が10上で急いで作りました、私30です)
私としては、旦那ももう少し若かったら、ゆっくり育ててみたかったし、自分が持病なかったら母乳たくさん飲ませてみたかったといまなら、ないものねだりですが、思いますよ〜😌
はじめてのママリさんとはまったく逆ですが、こう思ってる人もいると思って元気だしてください。

まだまだ若いんですから、周りと比べたりせずご自身のいまの幸せ、大切にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事言っていただけるなんて嬉しいです🥲
    そうですよね、今は目の前の幸せを感じたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 3月29日
S (22)

他と比べるのは良くないし意味のないことだと思います.
私も1人目産後に甲状腺の病気になり妊活開始まで結構かかりました.
人と比べない事を頑張ってましたよ。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人と比べないって簡単そうで結構難しくて😭
    でも比べてもどうにもならないですよね、比べないを頑張ります!ありがとうございます😭

    • 3月29日
こもも

娘1歳1ヶ月。
わたしもまだ生理再開してなくて、病院行ったけど子宮がお休みしてるねって言われちゃいました。何となく2人目ほしかったし、周りから1人じゃさみしいよねみたいな事言われること多くなってきてなんとも言えない気持ちになります。

離乳食の食べ物悪く、哺乳瓶拒否、やっと麦茶を1日50mlのんでくれる感じで卒乳すらできてません😭

しかも来月41歳になります😅

年齢考えたら1人でも授かれた事で満足しないとかなぁと思いながら、2人目も欲しいなんて贅沢なのかな?なんて1人で消化できない気持ちを抱えています。

アドバイスも何も出来ないですが、人の生理がこんなにも羨ましく思う日が来るなんで自分でもびっくりです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮のお休み仲間ですね🥲
    分かります!あんなに辛かった生理、こんなに羨ましくなるなんて考えていなかったです。女なら生理は必ずあるものだと思い込んでました😢
    1人で消化できないのがしんどいですよね。かと言って誰かに話しても解決できるわけじゃないですしね😭

    • 3月29日
2人の男の子のママ

息子1歳1ヶ月。
卒乳済みですが私もまだ生理再開していません。
2歳差希望ですが、スタートラインに私も立てていません。生理のことばかり毎日考えてしまっているのもストレスになっているのかなと😥
比べることじゃないのに、他の人と比べてしまいますよね😢
あまりSNSみないようにしたりして、自分は自分と考えるようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理のことばかり考えるのめちゃくちゃわかります😢
    私も病院行くまではそうでした。行っても今度は薬のこと調べたり、排卵の事調べたり😅携帯って良くないなと思いながら検索が止まらないです(笑)
    SNSは本当辛いですよね💦
    便利なようで不便です😢

    • 3月29日