※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺ〜
お金・保険

扶養から外れる条件は月収108,000円超。それ未満なら報告不要。

扶養にはいっているときの失業手当について。
無知な質問を失礼します。
今、夫の扶養に入ってるのですがそろそろ働き始めようと思い、延長申請をしていた雇用保険を申請しようと思っています。
月に108000円?を超えたら扶養から外れないといけないのは分かっているのですが、それ以下でしたら扶養から外れる必要もなく、夫の会社に報告する必要もないのでしょうか?

コメント

ママリ

雇用保険は日額3,611円以上の場合扶養を外れないといけません。
日額はいくらかシミュレーションサイトなどで調べてみましたか??💡

  • ぺ〜

    ぺ〜

    日額5000円くらいでした。
    一回目の給付は半月分くらいなので10万いかないのですが、一回目の給付だけ扶養内のままもらって、それ以降を辞退したいなと考えているのですが…

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    それは出来ないかと思います🥲💦
    日額3611円超える時点で抜けないといけないはずです!
    扶養を外れられない理由があるのでしょうか??

    • 3月23日
  • ぺ〜

    ぺ〜

    抜けたり入ったりが面倒で🥲
    教えていただき、ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 3月23日
ママリ

上記のレスを拝見しましたが、
できませんよ。
支給開始日からさかのぼる必要があります。
見込みで10.8万円を超えますからね。

  • ぺ〜

    ぺ〜

    そうなのですね💦
    教えていただき、ありがとうございます!

    • 3月23日
ママリ

日額3611円以上なら、待機期間終了の翌日から扶養を抜けなきゃいけないですよ。

  • ぺ〜

    ぺ〜

    そうなのですね!
    ありがとうございます!

    • 3月23日