※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場での妊娠に関する問題やパワハラに悩んでいます。愚痴が多くなってしまいました。

愚痴を吐くところもないので書かせてください。読む方に不快な思いをさせてしまったら申し訳ないです。
わたしの職場の話です。
わたしの職場は個人経営の小さい会社です。
経営者は70代の夫婦で、とても今のご時世じゃありえないと思われるような勤務形態です。この会社に産休、育休というのは無く、妊娠したら辞めるというのが暗黙のルールです。今まで働いてきた人はそうでした。
妊娠を伝えた時「あーそうだと思った。しゃあないね」ってとても喜ばれませんでした。
結婚した時も、「あなたにとっては嬉しい事だけども会社にとっては色々な手続きが発生するから手間なのよね!笑」って言うようなところです。

火曜から風邪を引いて、火曜午後早退、水木曜日で休んでしまい、今日2日ぶりに出勤しました。風邪を引いたのは体調管理ができていないからと言われましたがそれはごもっともです。ですが病院にも1人じゃいけないくらいで薬も飲めず長引いてしまいました。
出勤して早々に、「体調管理ができていないのね、あなたは初めてのこと(妊娠)で甘えてるのよ。あなたもあなたの身体も。」と言われて、前にも妊娠は病気じゃないんだからいくらでも働けるって言われたの思い出しました。
休んだ後毎回のようにこういう意地の悪いことを言ってくる70代のおばあさんにすごく嫌気がさします…
現在17週で、予定日が8月末ですがあからさまに迷惑がられるともう辞めた方がいいのかなって思ってしまいます。
こういう会社なので、最初は妊娠したことを喜ばしく思えませんでした。

暗い愚痴になってしまいました😢😢
毎日のようにパワハラ、モラハラみたいな発言はあって大体受け流していますが心に余裕がない時は間に受けてしまい、嫌な気分になってしまうんです🥲
吐くところも無くストレスで仕事に行きたくなっているので誰かに聞いてもらいたかったです😭

コメント

双子ママ

うわぁかなり年代を感じますね。
私の働いてる会社は美容室なのですが双子妊娠しましたって伝えた瞬間から見てるこっちが不安になるから明日から長期休暇してもいいんだよ!?って言われて甘えさせてもらって安静生活送ってます😖
やっぱり妊娠関連で理解してくれる人いないとかなりストレスになりますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年代感じますよね😢
    羨ましいですほんとう😭😭💦
    そう言ってもらえるのが今のご時世だと思ってたんですけどね私も😭💦
    おじさん達の方が身体心配して声かけてくれたりするんですけど、なんで経験のある女性がそういうこと言えるんだろうって思います😢

    • 3月18日
  • 双子ママ

    双子ママ

    経験があるからこそだと思いますよ。私たちの時はこーだったのよ!的な感じだと思います。私たちの時はえらくてもなんでも自分でやらなくちゃいけなかったし、やってたのに今の子達は甘すぎよ的な。🫥
    昔の方たちは、亭主関白な旦那さんばかりだったからだと思います。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥲💦
    言われてみたら、口癖のようにあなたたちの時代は〜って言います🥲🔥笑
    言い過ぎちゃうと今の子たちはすぐセクハラだパワハラだ〜って訴えるから何も言えないわ〜〜なんてよく言うからほんとう半世紀前の時代をまだ生きているようです。笑
    気にしなければいいんですが、病み上がりは少しキツいです🥲🔥💊笑

    • 3月18日
あんみつ

私ならすぐ辞めます!
もし切迫などになって休んだら余計嫌味言われるだろうし、みなさん辞められた理由が分かる気がします😮‍💨
妊婦になったら免疫力が低下するので風邪なんてすぐ引くし、仕方ないこともたくさんあるのに😩

赤ちゃんを守れるのはママだけなので、ママが心地よい環境に身を置くのが1番だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭
    免疫力が低下するとか、半世紀前は分かってなかったんですかね?😂
    今日のことで本当に迷惑がってる事を知ったので辞めてもいいかなって気持ちです。
    本当は6月末くらいまでは居たいと思っていましたがもう私のやる気もなくなりました😂💦笑

    • 3月18日
メ

同感できるところがありすぎて、ついコメントしてしまいました😂
わたしも個人経営の会社に勤めています、個人経営だからこそ話せる人もいなく、自分自身で気持ちを抑えるしかないところがまったく同じです😭。。
自分で解決しなきゃいけないことも多く、つい考えすぎて自分がおかしいのかな、、?とまで思ってしまいます😂
ストレスが良くないとわかってても、つい間に受けてしまって嫌になりますよね。。😭

長々とごめんなさい!笑
私も同じような境遇の方がいるんだ!とちょっと元気出ました!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人経営あるあるですよね〜〜😂😂🔥
    世間一般的に考えたら非常識なのに、この小さな会社にいたらそれが常識で感覚おかしくなることありますよね😢💊
    わたしも同じ境遇の方いらっしゃるのすごい励みになりました😂🔥
    出産ギリギリまで仕事したいと思いましたが、会社の都合なんか考えず辞めようと思います🔥⤴︎笑
    旦那も事情を知ってるので、身体が1番だから予定より早く辞めてもいいよ〜って言ってくれたので😂⤴︎笑

    • 3月19日