※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

子育て中の方はどんな仕事をしているか知りたいです。私は事務職で時短勤務。子どもを保育園に預けているけど、1人でいる時間が気になり転職を考えています。皆さんの勤務時間や仕事内容を教えてください。

お子さんがいる方はみなさんどのような仕事をされていますか??

私は4歳の子がいて、事務職をしていて9:30〜17:30の時短勤務で働いています。通常は9:30〜18:30です。

家から会社までトータルで1時間半ほどかかります。

子どもは保育園で延長をいれていて、19時すぎに
お迎えいくと最後1人でいつも可哀想だな、、と思ってます、、。

小学生にあがったら学童保育にいれても18時半とかまでだと思うのでどうしても1人にさせる時間が出ちゃうので
転職を考えているのですが、皆さんはどういう勤務時間で
どのような仕事に就かれているか教えてほしいです(´・-・`)

コメント

みかん

9時から17時で事務職をしてます

学童に預ける人がほとんどいないので可哀想だなと思い仕事場から小学校に通わせるようにしました

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😭
    ご自宅もやはり職場近いですかね?

    • 3月18日
  • みかん

    みかん

    車で10分くらいの距離です🎵

    • 3月19日
はじめてのママリ

事務職9:30〜16:00時短勤務です。
今はテレワークですが、出社するとなると1時間半ほどです。

  • みー

    みー

    テレワーク!私のところはテレワークができなく😭😭
    通勤に1時間半同じですね!
    慣れちゃえば
    辛さとかないんですけどその時間勿体無いってすごく私は感じてしまいます😭

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

事務職9:30〜16:00の時短勤務です
保育園落ちて幼稚園型こども園なのでギリギリです
テレワークと通勤半々で、通勤時間は40分です
これ以上遠いと無理ですね

  • みー

    みー

    通勤時間は出来るだけ短い方がいいですよね😭

    • 3月18日
み

営業職ですが、同じく通常は9時半〜18時半の会社です!通勤も1時間くらいです💦
2人目復帰時にいろいろ会社にお願いして、時間前倒しの8時半〜17時半に、かつ基本テレワークにしてもらいました😅(会社はコロナ関係なく基本出社推奨です)

今のところテレワークでしばらく行けそうなので、このまま転職せずにいこうかとおもってます。
学童も民間の21時とかまでやってる所もあるので、お金かかりますが、そこも視野に入れて考えてます!

  • みー

    みー

    民間のところ!それは知りませんでした😳!!
    私の地域にあるか調べてみます!
    ただ子どもをその時間まで預けるってなると可哀想だなって気持ちとうちの会社の場合、お給料が安いのでお金払ってまで入れてとか考えると、、とか色々悩むところたくさん出てきちゃいます😂

    でも民間の学童いいですね!
    ありがとうございます🥰

    • 3月18日
deleted user

事務職8:30〜17:30勤務です。
もともと家から会社まで1時間半かかってましたが家事育児と両立できないと思い、家から車で5分の会社に転職しました‼️
可能であれば、お近くに条件の合う会社があるといいですね🥺!

  • みー

    みー

    やはり家と職場が近い方が
    色々いいですよね🥲💗
    通勤時間ほど無駄な時間って
    ないよなあと思いながら毎日電車乗ってます😂
    ありがとうございます💗

    • 3月18日
🐯

私は9時から5時で事務の正社員仕事をしてます。

職場まではバスで40分くらいです。(ラッシュの時間なので)
保育園は実母に17時迎えに行ってもらって、実家に私が迎えに行きます。

  • みー

    みー

    バスも交通状況によって
    遅延したり大変ですよね😭
    毎日お疲れ様です😭

    • 3月18日
deleted user

9:30〜13:30(お迎え16:30)
9:30〜17:00(お迎え18:00)
土曜日に9:30〜14:00

こんな感じです。日によります。
仕事は調剤事務なので、隣のクリニックの混み具合で変わりますが、保育園が18:00で閉まっちゃう園なので、仕事は17:00がMAXです💦
それ以降になるとお迎え間に合わないので💦

  • みー

    みー


    18時!早いんですね😭😭

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園と職場は車で20分くらいですが、17:00過ぎるとめっちゃ混む道なので40分くらいかかります💦

    小学生になったら宿題とかちゃんとみてあげたいので、学童は使わず下校時間までに帰れるようにするつもりです。
    なので保育園の間は記憶にも残りにくいし、出来るだけ預けて働きたいのが本音です😅

    • 3月18日
green

私も3歳の子が1人いて
9時〜3時までパートで事務職に就いています😊
保育園から職場までは車で15分。
なるべく早くお迎えに行っています🥺
あと3年で小学生なので私も色々考えなきゃなと思うところです、、。

  • みー

    みー


    パートさんなんですね😳💗!
    職場はやはり近い方がいいですよね😭💗
    お互い考えることたくさんあると思いますが頑張りましょうね😭

    • 3月18日
deleted user

食品工場です。

3歳まで時短で9:00ー16:10です。
(正規は8:00ー17:10)

家から車で15分です!

上の子の学童時代は正規の時間で学童まで車で15分、そこから家まで2分でした!

時短は17:00、正規は18:00迎えに設定して

空いた時間で買い出し行ってました☺(あまりよくないけど)

Himetan❤️

建設関係の事務て扶養内パートです。
9:00〜15:00又は16:00で平日のみ、自宅から会社までは30分弱です☺️

小学校になったら学童に入れたいとは思いますが、住んでる地域は学童は1年生のみとか入れない可能性もあるのでその時は勤務時間を短くする予定です。