※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9か月で出産準備中です。入院や出産の準備物についてアドバイスをお願いします。

現在妊娠9か月(32週)の妊婦です。
予定日が5月なんですがこれから出産・入院に向けて
色々準備をしている最中です。
経験者の方にお聞きしたいのですが、①入院②出産
準備物など、特にこれあった方がいいよ!!など色々教えて欲しいですm(*_ _)m

コメント

ゆな

1月に出産しました。
お産セットに産褥ナプキンがありましたが私は足りず夜用のナプキン使いました。ペットボトルに付けるストローも楽でしたよ。はまるか事前に確認した方が良いです。飲み物は水多めじゃないとすぐ無くなります。自販機はありますが家族に持ってきてもらうことも出来ます。面会は出来ないですが、自販機に向かう扉を挟んでなら赤ちゃん見せられますよ。扉の透明の文字越しですが。
お産頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙂教えてくださったもの持っていこうと思います🤣

    ちなみに竹田病院さんって4Dエコーって撮って貰えますか?🥲

    • 3月19日
  • ゆな

    ゆな

    4Dエコーはやってたはずなんですが、私の時は心臓エコーだけでした。コロナ流行ってるからやらないと聞こえて。後々周りに話したらエコーにコロナ流行関係なくない?笑 と言われたので私が午前中予約希望したからやらなかったのかなと思います。(4Dエコーは午後と書いてあったので)すみません。参考にならず( ; ; )

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼️
    そうなんですね💦エコー撮るのにも午前中とか午後とかあるんですね…中々厳しい( ´•_•。)💧

    普通の2Dエコーは撮ってくれますか?😳

    • 3月19日
  • ゆな

    ゆな

    心臓エコーじゃなくて心音超音波エコーでした💦 4Dエコーは何週目だったかな…心音エコーのときに何か言われると思います💦 2Dエコーは毎回診察の時に見れるし画像印刷で貰えますよ^ ^

    • 3月19日
***

2人とも竹田で出産しました🌼
1人目の時はテキストに書いてあった準備リスト通りに準備しまたが、コレあれば良かったなと思ったのが、お尻拭きのフタと夜用ナプキンで2人目の時には持参しました🌈
出産時お尻拭きは貰えますがケース入りではないのでフタつけた方が断然使いやすいです👍
夜用ナプキンは1人目の時にお産セットのナプキンだけでは足りなかったので2人目のときは持っていきましたが、入院病棟のフロアの自販機でも買えます😊
もうすぐ赤ちゃんに会えますね💓
出産頑張って下さい🧸