※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
産婦人科・小児科

産婦人科でpmsと思い漢方を処方されたが、妊娠が発覚。出血があったが検査薬は陰性。1週間前の診察で見落としがあるか心配。子宮外妊娠も気になり再受診予定。

質問です
pmsかと思い産婦人科に行ってそれを伝え、漢方を処方して貰ったところ、昨日妊娠が発覚しました。
受診したのはちょうど1週間前で「もうすぐ生理きそうだね」って言われてました。
尿検査はしておらず、内視鏡?で診察を受けました。
こんなことってあるのでしょうか⁇

2/2〜3日間多量出血とちょろちょろの出血が4日間続きました。出血が続いたので生理と思ったのですが、今思えばそれが着床出血だったのかなぁと。そこで検査薬を2度程試しましたが陰性だったので、不調はpmsなんだと思っていました。
しかしそれだったら、1週間前の診察の時に見落としがあるはずないですよね?
元々pmsの相談だったし、産後9ヶ月と早い段階だったので、妊娠はないと思われたのでしょうか。
子宮外妊娠など気になります😢
また受診しなくちゃ💦

コメント

はじめてのママり

まだ胎嚢も見えてない時期だからとかじゃないですかね?

  • ラムネ

    ラムネ

    そうなんですね!
    子宮外の心配をして不安になっていましたが、少し安心しました。
    ありがとうございました♡

    • 3月15日
ママリ

生理前と妊娠は似てるって言われました!
私も同じような感じでしたよー!それで妊娠してました。

  • ラムネ

    ラムネ

    そうなんですね!
    そう言って頂けて、ほっとしてます。
    ありがとうございます💓

    • 3月16日