※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

9ヶ月検診で頭囲が大きめと指摘され、水頭症の疑いも。成長はゆっくり。同じ経験の方、教えてください。

検診で頭囲が大きめと言われてしまいました。同じくらいの月齢で指摘されたお子さんがいらっしゃる方、その後どうだったか等教えていただけると嬉しいです😥

今日、9ヶ月3日で少し早いですが9.10ヶ月検診を受けました。
体重は8.5キロで成長曲線の真ん中(やや大きめ)ですが、
頭囲は47センチと成長曲線の上ギリギリのところです。
病院の先生から、おそらく大丈夫だけど水頭症の疑いがあるかも…と言われました😢一旦は様子見になりましたが😢

言われてみれば生まれた時からなんか頭大きめだなぁとか、支援センターでも他の子より頭大きいなぁとか思ったことはありました。
でも今まで指摘されたことはなかったので、心配していなかったのですが、検診で言われて一気に不安になってしまいました。

ちなみにハイハイやつかまり立ちもまだしてない、成長ゆっくりな男の子です🥲

経験談など何かありましたら教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもずっと頭位のみとても大きめでした。体重等は標準です😂
帽子も大きい子用で服も首が入らなかったりでしたが、今のところ5歳まで問題なく元気です!

ただ、とてもとてもよく転ぶ子で手をついてもオデコをぶつけるので、おでこは常に傷があり、傷跡も2つもあります😢4歳半頃から転ぶのも減ってきました!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    元気というコメントいただけて安心しました、、
    うちも服着せる時に頭がなかなか入らなくて🥲これからサイズ選びに苦戦しそうです💦

    転びやすいということもあるんですね😣
    体が大きくなるにつれて転ぶことも減るということですかね、、🤔

    元気に育ってくれることを祈って様子を見て行こうと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月10日