※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生理前鬱について精神疾患になるか相談したい。医療保険加入前に病院で治療したいが、鬱の既往が条件に影響する可能性がある。どうしたらいいか教えて。

生理前鬱って、精神疾患の一つになるんでしょうか。
恐らく、第一子妊娠前もあったんだと思いますが、自分では、生理前でイライラしてたんだくらいで、あまり問題だとら思っていませんでした。生理前になると、イライラが酷くて他人に攻撃的になったり、マイナスなイメージをもってしまったり、理由もなく気分が落ち込んで涙が出てきたり、死にたいなと思うこともあります。実際人とトラブルになったこともあるので、それに気づいてからは、漢方を飲んで、なるべくその時期は人に会わないようにしたり、気分の落ち込みは生理前だからと自分に言い聞かせています。
ここ6年くらい、妊娠出産を繰り返し、産後自然に生理が戻らない体質だったので、薬で戻してすぐ妊娠だったため、そのような症状に苦しむことはなく、精神的には凄く落ち着いていたので、余計、自分は生理前鬱だったのだと確信しました。
最後の妊娠出産を終え、とりあえず生理を戻しましたが、それから半年、毎回生理前鬱の症状で度々苦しむようになりました。妊娠前に私のせいで大切な友人を失った経験もあるので、今度こそはちゃんと病院に通って治療したいと思っています。
ただ、一つ気になっていることがあって、私はまだ医療保険に一つも加入しておらず、そろそろ加入したいと思っています。医療保険の加入条件で、鬱の既往はダメという保険もあるので、産婦人科に行く前に、保険に加入しておいた方が良いのかなと思い始めました。今検討しているものは、加入後3ヶ月、鬱と診断された場合は取り消しになるそうで、気持ち的には少しでも早く病院にかかりたいのですが、診断されていなくても生理前鬱の症状があるということ自体は加入できなくなる恐れがあるため保険会社に伝えることは出来ないですし、聞くことも出来ません。
どなたか詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。

コメント

うさぎ🔰

多分それはPMSだと思いますよ。
私は学生の時からPMSが酷く、生理前になると理由もなく泣いたり、イライラしたりありました。
ホルモンのバランスによるものなので、妊活してないならピルを飲むという事で防げるかもしれません。
PMSもほっとくと本当に鬱になります。
私の場合、当時PMSというのもよく分からなかった為対処できず、酷くなってから婦人科にいきましたが既に手遅れでした。
完全に鬱になり、入退院を繰り返し、治るのに10年かかりました。
もし保険に入るなら早めに入っておいた方が良いかもです。
鬱と診断されると、入れる保険も少なく値段も上がりますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    やっぱりそうですよね🥲
    私も、最近どんどん悪化している気がして、今も生理前なのですが、今日一日、訳もなくイライラして、子供や旦那に当たって怒鳴り散らしてしまい、自分でもわかっているのにコントロール出来なかったことを反省し、子供や旦那にも悪かったなと後悔しています😭😭😭私も早く治療したいです😭でも、その前にやっぱり早く保険入って、あと3ヶ月はどうにか乗り切ろうと思います。

    • 2月27日
  • うさぎ🔰

    うさぎ🔰

    もし、耐えきれなくなったら早く病院行ったほうが良いですよ。
    鬱はエネルギー余ってる最初が一番怖い病気ですからね。
    酷かった時の記憶は、本当マチマチしか覚えてませんが、気がついたらICUにいたという事もあるので、我慢し過ぎは良くないですよ。

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    あと3ヶ月も耐えれるのかっていうところもあり、こちらに相談させてもらいました🥺
    ありがとうございます。もう無理って思ったら、医療保険の契約のことは考えず、病院に行こうと思います😟

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

PMDDの症状っぽいですね。

私も同じような症状あるんですが、精神科でPMDDの診断受けてます。
産婦人科では、排卵止めれば症状が落ち着くと言われました。

既往歴は、精神科で診断受けてなきゃセーフなんじゃないですかね?

私は若い頃から精神科や心療内科に通ってたので、医療保険入れなくて入ってません。
入れるようになるには、病院からもう通院しなくても大丈夫ですよって言われてから、5年経たないと入れない様です💦
なので何も入っておらず…自分で貯金してます。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😢
    やはりそうですよね。
    特異体質なのか、昔から排卵する時痛みがあり、排卵がわかるのですが、確かに排卵したあと数日後から気分が落ち込み始めます。
    精神科には若い頃何度もいこうと思いつつ、生理がくれば気持ちが治まっていたので、忙しいのもあり、行ったことはありません。やはり、完治してから5年は入れないのが多いですよね💦
    PMDDだとしたら、閉経まで薬飲んで排卵止めないと完治とはならないですよね。先に一つでも入っておこうかなと思いました。

    • 2月28日