※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななんぴ
お仕事

パートでの言葉遣いについて相談したいです。部門のチーフが「夏までにしつけしとけよ」と言ったことに違和感を感じています。

この言い方どう思いますか?

今日パートでボイルエビ(冷凍保存で売り場に出すときは解凍表示で出します)をパック詰めしたあと残りは冷凍庫に後でまとめてしまおうと思っておいておいたらパートのおばちゃんが、冬はまだ大丈夫だけど夏はすぐに閉まってねと言ってくれたんです。
その後に私たちの部門のチーフが、
「夏までにしつけしとけよ」ってそのおばちゃんに言ったんです。
うちの部門のチーフってこういう言い方する事が多くて、同じ社員さんにも商品の並べ方が違った時「馬鹿野郎○○ー!」ってお客さんの前なのにも関わらず怒鳴るんです。

今回私は、しつけ という言葉の使い方なんかひっかかるんです。
別におかしくはないですかね?

コメント

deleted user

確かにいい方きついなぁとは思いますけど、そうゆう人いますよね🤣

はじめてのママリ🔰

お客様の声みたいな所があるなら○○さんの怒鳴り声が不快などと知人に投函してもらうか、
会社に電話をいれてもらうかですね🤔