※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyu
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。癇癪や甘やかしについて、正しいしつけ方法がわからず不安です。2人目出産後の子供の変化も心配です。どうしたらいいか分からず、吐き出したくて相談しています。

どうしたらいいのかわからない。

子育てって難しすぎる。
私たちが甘やかしてるから癇癪って起きるんですか?

癇癪頻繁に起こすのは病的な物なんですか?
それとも性格的なもの?

義母に色々言われました。
きっと自分の子供たちにはそんなことなかったから、わたしたち夫婦は娘に甘すぎるらしく、将来が不安だと。
もうすぐ出産控えてて、娘のことを1番で可愛がれなくなるから、それもあって家庭保育中いっぱい遊んであげようと思って過ごしてます。

けどダメなことした時は怒るし、怒鳴ることもあります。
本当にわがままいったり言うことなにも聞かない時は廊下出したりお尻叩いたりする時もあります。

けど、癇癪は起こすし、外であれ買ってこれ買ってなるし、公園行きたい。外で遊びたいが多いし、なんだか毎日毎日どうしつけたらいいのか、なにが正解なのかわかりません。

これで2人目産まれたら上の子も変わるのかな、、

どうしたらいいのかな。
文がなにもまとまりなくてすみません。

どこかに吐き出したくて..

コメント

ママリ

程度によると思います。
甘やかしてるから起きるものではなくて、大人と子供のペースの違いからですね!
大人はこうしてほしい、でも子供はこうしたい!がぶつかったときに起こると思います。

  • yuyu

    yuyu

    なるほど...たしかにそういうとき起こりやすいです..🥲
    あとは子どもが自分が思うように物事進められないと癇癪起こしてます。

    それはもう仕方ないことなのですかね🥲
    大きくなれば自然と消える物なのですかね🥲

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    大人からのアプローチを変えたら変わると思います。
    うちの子の場合ですが、早めに次は〜するよ!と声かけとくと、すんなり次に行けました!
    これ、もう一回やったら、つぎ〜しよう!と誘う!その中には息子の気が引ける内容を入れる事です。

    • 2月21日
  • yuyu

    yuyu

    そうですね。
    私もできるだけあと一回やったら〇〇するよって声かけたりはするようにしてます!
    明日からも頑張ります🥲

    参考にします!毎日手探りですね🥲

    • 2月21日
ゆうこ

同じように育てましたが4歳の上の子は癇癪が酷くワガママで言うこと聞かないです!
2歳の下の子はいやいやも癇癪もなく物分りもいいです!

なので育て方とかじゃなくてその子の性格や本質なんだと思いますよ🥲

  • yuyu

    yuyu

    そうなんですね🥲
    やっぱり性格とか個性ですよね😓

    その子の個性と考えてどうやって対応していくか考えます🥺

    • 2月21日
にじこ🌸

思ってることを上手に伝えるのが苦手なのかな?
親が上手く聞き出す事が必要かもしれません

廊下に出したり、お尻を叩いたり、まだこの年齢には早いし、意味がないと思います
それより癇癪を起こす前に、もっと話す必要があるのかも

とりあえず、子供って気持ちの切り替え下手だったりもするし
親の方が全然突拍子もない話に切り替えて、子供の切り替えをアシストしてあげるといいかもしれないです

  • yuyu

    yuyu

    それはあるかもしれません。
    おしゃべりはすごく上手なんですが、自分の気持ち話すときはすごく考えながら言葉整理しながら頑張って伝えようとしてくれます。
    まだ3歳の子にこんな躾は早いですよね🥲

    切り替えのアシスト‼︎参考になります🥲🌸

    • 2月21日
ちっち

うちの子も2人目妊娠中は
特に癇癪が酷かったです!
寝かしつけもギャーーーって
あばれてました!

本当に頭がおかしくなるかと
思いましたが、2人目生まれてからは何故か落ち着いてます。

今もイヤイヤ期ですし、
言葉もあまり上手にでていませんが
あの頃は何だったんだろう
ってくらいに酷かった癇癪は
おちついてますよ!

あと私は小児科に行って相談して癇癪が落ち着く漢方を飲ませてました♪

  • yuyu

    yuyu

    そうなんですね🥲‼︎
    2人目妊娠前はそこまでひどくなかった気がするのでやっぱ何か感じてるんですよね...

    毎日癇癪続くと本当に頭おかしくなっちゃいそうで、うちの子大丈夫か心配になってしまいます。
    そんな漢方もあるんですね🥺‼︎
    子供との向き合い方も考えて、時間も解決してくれる事を期待して、乗り越えます!

    • 2月21日
  • ちっち

    ちっち

    本当に心配になりますよね😅
    今思えば笑い話になりますが、その頃は私も一緒に泣きながら過ごしてました。笑

    いずれ治ると思って…頑張ってください😭😭😭

    • 2月21日
  • yuyu

    yuyu

    後々は笑い話になりますよね🥺

    わたしも今は娘抱っこしながら泣いて過ごしてます🥲
    気長にがんばります🥲

    • 2月22日
さき

癇癪起こすのは2人目妊娠する前からですか?
うちは妊娠してからイヤイヤがひどくて年齢的にイヤイヤ期かぁーと思っていたのですが、下の子出産したら落ち着きました😅
出産前のは赤ちゃん返りだったんだなぁって思いました😓
なので、赤ちゃん返りもあるかもしれません🥲

  • yuyu

    yuyu

    妊娠してからかもです。🥲
    妊娠してから、子ども園も行き出して楽しく行ってると思ったら家庭保育で子どももストレス溜まってるのかもしれません。

    下の子のお世話手伝う気は満々ですが、やっぱり色々感じ取ってる部分はありますよね😓
    赤ちゃん返りかもですね😓
    向き合い方考えてみます🥲

    • 2月21日
ず

月齢が違うから何とも言えないけど我が家の2歳半は全く甘やかしてないけど癇癪おこしますよ😂
今はイヤイヤ期も重なって気に食わないと物は投げるし、どこでも地面に寝そべって動きません😇
保育士やってる義母、妹に個性!って言われてるから性格的なものだと思います😮‍💨
大概義母は言いたいだけなので気にしなくていいですよ😉
もうそろそろ出産ですね!
コロナもあって色々不安だと思いますが、家族との時間やお体を大切にして下さい😌💗

  • yuyu

    yuyu

    そうなんですね🥲‼︎
    保育士さんにそう言われるのなら個性ですよね🥺
    その子の個性と思って向き合うようにします🥲
    うまく切り替えとか、できるように(/ _ ; )

    義母も聞き流してね言いたいだけだからみたいな感じで話始めるんですけど、言われるともんもん考えてしまう自分がいます🥲

    ありがとうございます^ ^🌸
    色々不安ばかりですが、頑張ります🌸

    • 2月21日
ゆうごすちん

癇癪は性格や気質的なものが大きいと思いますよ。
あまりにも程度がひどい場合は発達障害なども考えられますが…。

とにかく癇癪を起こしても親は感情的にならず、冷静に接することですけ。

まだ年齢的に見通しを立てることが難しいので、事前にお約束をしてみてはどうですか。それで癇癪を起こしても折れずに落ち着くまでほっておく。折れれば、癇癪起こせば言う通りになると学習して繰り返すようになります。
癇癪を起こしても思い通りにならないと分かれば、減っていきますよ☺️

  • yuyu

    yuyu

    そうですよね🥲
    その子の個性と受け入れて向き合い方も考えます(/ _ ; )
    こっちも感情的になってしまったらダメですよね..
    まずは自分が冷静でいられるように頑張ります🥲

    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️🌸

    • 2月21日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    うちは長男全くイヤイヤ期なく、その分次男が癇癪凄く…コンクリでもダイブして地団駄、2〜3時間はギャン泣き…ほぼ毎日。末っ子も酷かったみたいですが、慣れてマヒしてました🤣

    子供のご機嫌取るようなことを言うのは逆効果なので、サラッと流して、後は本人が気持ちに折り合いをつけるまで無になって待つしかないですね。

    下の子が産まれることで不安定になってるのかもですね。そのうち落ち着きますよ!

    • 2月22日
  • yuyu

    yuyu

    兄弟でも違いますよね🥺
    下の子産まれたら少しは治るのか、、終わりが見えなくて毎日悩んでます🥲

    ご機嫌とること言うの逆効果ですよね...
    気長に待ちます🥲
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月22日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    もうしばらく大変かもしれませんね🥲でも子供は成長するものですから、あの時は大変だったわ〜と思える日が来ますよ!
    考えて悩んで泣いて…親も一緒に成長できる大事な時間だと思います☺️

    • 2月22日
  • yuyu

    yuyu

    がんばります🥺‼︎
    一日一日乗り越えます😊

    勇気付けられます☺️

    • 2月22日