※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人との経済面での子供の増やし方に悩んでいます。貯金や投資を考えていますが、三人目は難しいかもしれないと感じています。同じ経験のある方の意見を聞きたいです。

三人目を悩んでいます。
私は三人目がほしいです。でも主人は経済的に二人でいんじゃない?と言ってます。高校大学とお金が必要なのは分かってます。先輩ママに聞いて大学の入学金で170万払ったと聞きびっくりしました😂
できる限りの事はしたいので、児童手当は全額貯金、学資保険は大学の時に200万もらえるように積み立ててます。まだまだ足りないと思いますが、、、老後はNISAで月2万貯金(余裕がある月は増やしてます)、別でJAで毎月1万貯金してます。
ネットで見ると年収1000万あっても節約しないと3人は無理と書いてあり愕然としてます😂
お金が全てではないですが、主人はお金の面で引っ掛かってるみたいなので同じような境遇の方で三人目産んだ方、意見を下さい🙇🙇🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

田舎なら1000万以下で3人もザラにいますよ☺️私も3人兄弟でたぶん両親1000万以下ですが2人大学、1人専門卒です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!収入と支出のバランスが大事ですよね、、なんとかなるかなー三人目ほしいなー((T_T))でも子供の選択肢の幅を狭めたくない、、すごい悩みます((T_T))

    • 2月21日
deleted user

「同じような境遇」とは年収1000万あっても節約しないと3人無理ってとこでしょうか?

我が家がその境遇なのですが、やはり余裕はない生活ですね。まだ上が小学生で大した習い事もしてない状況でも余裕ないため、今後中学高校の塾代や大学費用を考えたら頭が痛いです…

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに中学受験とかないド田舎住まいです。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年収は全然1000万もないです😂私はパートなので二人で650万くらいです!なので1000万あっても無理なら無理だなと思って、、((T_T))

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

収入とどこまでしてあげたいか、ですよね💦
私は旦那さん側で主人も反対する訳でもないので諦める方向にしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね((T_T))私が楽観的なのか、なんとかなると思って三人目をごり押ししてます((T_T))

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主人もたまになんとかなるって言いますが
    今の貯金や現状、数年後ぐらいなら支出は分かるのでそれを見てなんとかなるってどうやったら思えるの?って思ってます🤣
    できる限りしてあげたくて旅行行ったりしたいって思ったらとてもじゃないですがうちでは無理なので😅
    幸い、産むのも私なので委ねてくれてますがw

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

私立の学校でも留学でも一人暮らしでも何でもさせてあげたいと思うと、1000万あっても2人だなと思ってしまいます😓
でも、奨学金okとか教育にそこまでお金はかけないというなら3人いけるかなとは思います!

はじめてのママリ🔰

義姉夫婦はお互い高校中退でいい職についてるわけでもないですが、28歳で子供3人いますし、この前新築建てましたよ😊
義弟夫婦は借金してるけど子供2人いますし😂

私も子供大好きだし3人欲しいと思っています!お金も大事だしここで書くと無責任と批判されるかもですが、子供は産める年齢限られてるしお金のために諦めたら絶対後悔するだろうなと思うので私は産みます🥰そのあと死ぬ気で働きます!!🤣

haaaachan

我が家がちょうど今世帯年収1000万で3人目産まれる予定です!が、余裕はないと思うので、一番下の子が小学生になったら私も今の職場でパートから正社員になろうと思ってます🙆‍♀️その時には1番上の子が中学生になるので、塾代などもかかってきてお金がかかると思うので😂

ママリ

子供二人までなら、
夫婦で必死に働けばどうにかなると思いますが、
3人となると、
かなり慎重にならないとって思います。

ご主人の考え方が、
割と余裕を持って暮らしたいのだろうとお見受けしましたので、それなら1,000万円あっても2人が精一杯だと感じますけどね。

もちろん、1,000万円以下でも3人育てている方がいるのは事実ですが、
何か親からの援助や、
住居費(どこに家を持つか)でもかなり変わると思いますよ。

そりゃ、同じ年収で3,000万円で建てられる方と、
6,000万円で建てられる方を比べると、
子供1人育てられてしまいますからね。

deleted user

年収1000万以上ありますが、3人目無理です😭
今2人いますが、おしまいです😅

おそらく、首都圏だというのもあるかと…

首都圏は地価が高いので家を買うのも高いです…

今マンション買おうといろいろ見て回ってますが、70平米くらいのマンションで4,000万くらいで、ここで手を打とうと思っていますが、本当には注文住宅が良かったです😂

でも、注文住宅にすると普通に6000万は超えるので予算オーバーでした😅

東京都内なんて、私の実家のエリアは同じ平米数だとマンション1億超えててビックリしました💦

すんごい狭い土地の庭なしの建売が7000万とか😅

1000万は1000万でも首都圏の1000万と田舎の1000万は全然違います😂

地方とかの1000万なら子供3人でも4人でも余裕なんじゃないですかね?🤔

ぴのすけ

地方で世帯年収1000万以上ですが、生活レベルと大学費用、老後費用まで考えると2人までと決めています🥺3人もいけなくはないですが、大学費用と老後費用を考えるとそれなりに節約しないといけなくなるかな…というかんじです。
田舎なので世帯年収500万とかでもお子さんが3人いる家庭もザラにありますが、実家同居だったり、始めから高卒前提で高校以降の学費は計算に入ってなかったりします。結局どこまでしたあげたいかにもよりますし、老後も死ぬまで働くつもりで最悪子どもの世話になるならどうとでもなると思います🤔

deleted user

地方なら高校までは何とか親が出して、卒業後は就職か、進学するなら奨学金で、と考えるなら3人目も可能だと思います。

あとは年収がいくらか、よりも年間どのくらい貯金出来ているかが大字なので、年間200万を継続的に貯金出来れば可能だと思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば実家義や実家に同居で家賃がかからないなら650万でもこども3人大学まで出せると思います。

    • 2月21日
ママ

1000万なくても三人は産んでる人は多いと思いますし、ママリで相談しても総叩きに合うだけだと思いますよ。
てか今が1000万ないととかではなく、将来お金かかるのはもっと大きくなってからなのでその時の年収のほうが絶対大事ですよ。
うちはFP相談して三人目いけると思いいま妊娠中です。
ママリは質問者さんの資産知らないでしょう?
そー言うの全部曝け出してからになると思うので、FP相談のほうが絶対おすすめです。
みんな上辺でしか答えられないので。
だって年収500万でも貯金1億あったら余裕で子供2人はいけるでしょう。
そんなもんですよ。

もえまき🐶💙

年収400ないですが子供2人いるし、後2人欲しいと思ってます。

そりゃお金も大事ですが、お金で子供は買えないし産める年齢も決まってます。
お金のせいで子供を諦めたくなくて、そりゃ子供に、裕福な思いはさせてやれないかもしれませんがそれなりに生活はできると思ってます。
私自身そんな感じなので。
実家年収低いですが私含めて弟と妹いますし、それなりに生活できましたしね。

だから住んでる土地にもよりますし難しいですよね。

はじめてのママリ🔰

私がど田舎で年収600万くらい家庭、4人兄弟で育ちました‼️
子ども育てるだけだったら大丈夫です😊
高校までは全員公立で、大学は4人中2人私立大学に奨学金借りて行ってます!
あとの2人は高卒で就職ですが、2人ともフリーターですね💦田舎だから就職先がないのもあるかも、、、全員を高校よりも上へ進学させるなら2人までにしとくかなって思います^ ^
けど、高校卒業まで面倒みるくらいなら3人でも4人でもいけると思います!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

実際の年収がどのくらいですか??

地域にもよるでしょうし、生活レベルによると思います!
1人増えれば当たり前に光熱費、食費など生活費は上がりますし、習い事も3人同じ様にさせるとなるとかなりお金かかります。
塾なんか、夏季、冬季の講習で10万とか20万とかかかりますからね😭💦



うちは主人の年収1200万ですが、やはり節約節約の日々です💦末っ子が小学生になったら私もパートしないとなと思ってます💦

deleted user

子供の学費など奨学金ありきで考えているのか、、、などご主人がどんな金銭感覚でいるのかにもよるのかなと。
あとは、子育てに向き合いたいのに、働かないと家庭がまわらない、夫婦馬車馬のように働いていて子供と向き合う時間がなくても3にん育てたいのかとか。

我が家も3人目迷っていて、現実をみると今の生活のままがいいけど、ここにもう一人いたらとか考えてしまうと諦めきれないんです。
3人目産むとなったら、きっと1歳で保育園にいれて働かないと、、、大学までの資金は厳しくなってしまうので、、、核家族、まわりの協力もなく主人も残業が当たり前、今はないですが海外出張もあるのでそうなると、ひとりで3人の面倒、、、私がつぶれるよなと。現実は無理だってわかっているのですが、、、なんか良くわからないけど3人目が欲しいんです!

deleted user

いとこは4人産みました!
その代わりに看護師に転職してバリバリ夫婦で働いています👍
奥さんも高収入を目指せばいいのでは(≧∇≦)☝️💗

はじめてのママリ🔰

共働きで650万だと住んでる地域、ローンありなし、家賃ありなしでだいぶ変わりますが、カツカツだと思います。3人2つずつ習い事するとしてもまぁまぁかかりますし、今後目に見えないお金かなりかかると思います。学費だけじゃなく、お小遣いやスマホ契約など。年間いくら貯金できるかにもよってくると思います!3人、思ってるよりお金かかります!自分たちの老後も考えないとですし!