※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食に関する悩み。食べムラと口臭が気になる。食べ過ぎか、消化不良か。排便にも影響?アドバイスをお願いします。

離乳食の食べムラ、赤ちゃんの口臭について
検索しても思うような情報が得られず、同じようなことあった方いましたらお話聞きたいです😢

9ヶ月の娘は二回食の頃から離乳食がうまくいっていません。
食べムラが激しく、食べないときは全く食べませんし、かと思えば150gほどペロリと完食するときもあります。多くは半分ほど食べてごちそうさまです。

また、たまに口臭が気になることがあります。
最初に口臭があったのは6ヶ月ごろで、絵の具のようなちょっと独特なにおいでした。うんちも同じにおいになり、しばらく続いたので小児科で診てもらったのですが、原因はわからず。うんちも見てもらいましたが特に変なところはないとのことでした。
食べ過ぎて消化が追いつかないのかな?と思い2日ほど離乳食をお休みにしたら気にならなくなりました。

その後もたまに口臭が出ることがありましたが、離乳食を控えめにしたり様子見でしのいできました。

そして今日また口臭が…😓それもかなり臭います😱
今日は食べない日で、朝は用意した半分ほど(バナナ3分の1、きな粉ヨーグルト30gくらい、トースト4分の1くらい、フォローアップミルク100ml)昼、夜は1口のみでした。
いつもは時間かければなんとなく食べてくれることも多いのですが、今日は断固拒否で昼夜ともに全く食べず。
授乳は朝昼夜の離乳食後に1度ずつしました。母乳の飲みは悪くないと思います。
他に気になる点としてはゲップが多い気がします。夜ご飯もほぼ食べていないに等しいのにゲフゲフしていました。

離乳食食べないのと口臭はやはり関係あるんですかね…。
もともと規定量が食べられていないため、食べすぎってこともないのでは?と思いますが、これまでのことを踏まえると消化が追いついていないとか胃腸の調子が良くないとかを疑ってしまいます…🤔
とはいえもう三回食ですし、栄養面も気になるので離乳食を休むのも気が引けます。(結局食べないときは食べないんですが😅)

排便はたまーに出ない日もありますが、ほとんど毎日出ています。ただ、今日は出ていません。

離乳食しっかり食べてほしいし、でもおなかの調子が悪そうななか無理強いはしたくないし、どう対応していけばいいのか悩みます。

まとまりのない文章になってしまいましたが、経験談やアドバイスをいただけたら嬉しいです。

コメント

ママリ

口臭について。
口呼吸しているとかはないですか?
寝てる時とか口開けたままだったり鼻で呼吸出来てないと口の中が乾燥して口臭が出る事はありますよ。