※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の反抗期で困っています。原因はイライラが影響しているかも。対応策やアドバイスをお願いします。

3歳の反抗期、みなさんのお子さんはどんなふうでしたか?乗り越え方含め、アドバイスください🙇‍♀️💦

最近息子が、妹に手をあげます。
ニヤニヤしながら、私の顔を見ながらする(多分動機は嫉妬)こともあれば、特に脈絡もなく突然叩くこともあります😓
おもちゃの取り合い等の喧嘩の時に叩くことは、ありません。
何度も注意していますが、おさまったと思ったら、ひょんなことから顔を出します💦

きっと原因は、私が生理中にワンオペ育児で余裕が無くなり、イライラして怒ってしまうことの影響なんだろうなと思って、必死で気持ちを受け止め、共感し、自分も無理をしないように休んで(息子が不安なのかやたら甘えて上に乗るので、これが一番難しいです😢)としますが、
息子は息子でまた反抗期の波が来ているのか、出かける時間が近づいていても着替えない。突然遊び出す。注意をされても危ない行為をやめない等、色々と困ることをして、私をイライラさせます。

外出すると、びっくりするくらい良い子になるので、今日は生理2日目でも頑張って児童館に行ってみましたが、なぜかいつもはきちんとできる帰りのバスで、眠いせいかちょこまかイタズラを始め、言ってもエスカレートするので怒ってしまいました😭

2歳のイヤイヤ期は一度終わったかに見え、去年の夏からは優しく気遣いのできる子になったと思っていたのに、3歳4ヶ月くらいから、「いや」とやたらはっきり言うことや「自分で」も増え、叱られたら考えて対応する所も出てきて成長は感じているのですが、自制心が…むしろ低下しているような😭甘えも強くなってるし💦食べムラがひどくて栄養が足りていないせい?

悪魔の3歳児と言いますが、みなさんの3歳児の反抗期ってどんな感じでしたか?どんなふうに対応したかも含めて、乗り越え方をアドバイスしてください!

コメント

としわママ

反抗期って、本当、我慢比べみたいなとこありますよね💦
恐がらせてしまうかもですが、この後、4歳の壁→入学前症候群→ギャングエイジ→思春期と一生反抗期です😂😂

長男は、4歳までそんなに反抗はなく、〇〇だからなど理由を説明すれば納得してくれるタイプでした!
今は、口答えばっかりの日々です😂😂

次男は体で表現するタイプで、3歳の去年はしゃがみこんで動かなくなる、寝転んで暴れる、手を繋がない、危険な場所で走る飛ぶ…など最悪な生き物でした💦
命の危険がありそうなとき、
人に大きく迷惑をかけるとき
この2点は、抱え込んで強制送還でした😂😂
それ以外は基本待ってました!

長女は、しゃべるのがものすごく早かったため、既に口答えがすごいです😂😂
(自閉症なのもあるかも…?)
癇癪もちでもあるので、パニックもよくおこします。
こちらも、上の2点以外は基本待ってます( ̄▽ ̄;)💦