※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.y
お仕事

2人目の育児休暇後に解雇された場合、失業保険を受給できる可能性がありますか?

詳しい方教えてください。
2017、 10月に1人目出産し2年間育児休暇を取得しました。
1人目の育児休暇終了前に2人目の妊娠がわかり、産前休暇が重なり、そのまま復帰せず続けて2年間育児休暇を取得しました。
(社会保険は平成2 1年より取得)

2021年10月に2人目の育児休暇が終了し仕事復帰しましたが、2022年2月でコロナの影響より解雇で退職となりました。

この場合失業保険は貰えるのでしょうか?

コメント

ぴのすけ

残念ながら貰えない可能性が高そうです🥲

会社都合の解雇扱いになっているということであれば特定受給資格者に該当するかと思います。特定受給資格者の場合、失業手当を受け取れる条件は緩和され、離職の日1年以内に11日以上働いた完全月が6ヶ月以上あること、となります。r.yさんの場合2017年からずっと産休育休で、復帰してから5ヶ月しか働いていないので条件を満たせないかと思います🥲

  • r.y

    r.y

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね…😭

    • 2月7日