※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユカ
妊娠・出産

奈良県の大和高田市立病院に通院中の妊婦です。不育症の検査はしていますか?薬の違いで悩んでいます。市立病院でも検査を受けるか迷っています。

おはようございます❗
地域が限られてしまいますが、奈良県の大和高田市立病院に通われている方、出産された方に質問させてください。
市立病院では、不育症の検査ってしますか?

不妊治療の末、妊娠できて今9週です。
最初に通っていた病院では、抗リン脂質抗体と言われて、妊娠したらアスピリンとヘパリンを併用した方がいいと言われました。
その病院では上手くいかなかったので、今の大阪の病院に転院して妊娠できたのですが、今の先生にはアスピリンの服用だけでいいと言われました。

病院や先生にもよると思うのですが、どちらがいいのかよく分かりません。

今の病院は、不妊治療専門のため明日の9週の診察が最後で、その後は市立病院に転院する予定です。
市立病院でも不育症の検査をするならいいのですが、しない場合は以前の検査結果を持参して聞いてみようかと思っています。
ご存じの方、よろしくお願いします。


コメント

よさく

おめでとうございます‼
私も高齢出産でした。旦那さんが医師ということもあり、当然のように羊水検査、退治ドックをうけました。結果がでるまでは本当につらい毎日でした。しかし、結果がでてからは不安なく妊娠生活が送れました。
本当に悩みますよね。
私はどんな結果でも絶対に産むと決めてました。
時間は限られてますがギリギリまで悩んでください。
いっぱい悩んで決めたならそれが正しい答だとおもいます。
赤ちゃんは本当に本当にかわいくていとおしいです。楽しみですね。

  • ユカ

    ユカ


    ありがとうございます❗
    結婚して4年、不妊治療2年でやっと授かったので、絶対に赤ちゃんに会いたいです。
    先生ともよく相談して、いっぱい考えます。
    あたたかいお言葉、ありがとうございました😊

    • 10月30日