※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

さいたま市周辺の治安が良く、子育てに適した地域やおすすめの幼稚園について教えてください。

埼玉県さいたま市付近にお住まいの方、教えてください。

4月から、さいたま市の職場に転勤になりそうです。
これから住む所を探さなければなりません。
全く土地勘の無い場所なので、さいたま市付近にお住まいの方教えてください。
さいたま市内、さいたま市付近で、治安が良く、子育てに良さそうな地域はどこでしょうか?

子供がもうすぐ3歳で、4月から年少で幼稚園に通う予定でいたので、幼稚園も探さなければなりません。
おすすめの幼稚園も、教えてもらえるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

かな

さいたま市西区に住んでいます(^^)
さいたま市といっても広いですが何区に職場はありますか?
西区付近でしたらお力になれます!

  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!
    職場は中央区にあるそうですが、必ずしも住むのは中央区でなくても良いみたいです。
    ただ、あまり離れてても通勤が大変なので、中央区近辺に住むのかと思います。

    西区というのは、中央区に近いのですか?

    • 2月2日
ママリ

見沼区は土地が安く賃貸も安いです!スーパーもあり生活しやすいです!
桜区に今は住んでいますが、車だと道が激混みで通勤時間は時間がかかります…交通の便はバスが沢山あるのと電車の本数が多いのでいいかと思います!治安が悪い感じはしませんが、大きい道路があるのでよく救急車や消防車、パトカーのサイレンは毎日聞こえてきます!笑

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    見沼区、魅力的ですね⭐︎
    桜区の道が混むのは困りますね。基本車通勤になるので、道路事情も重要になってきます。
    今住んでる所もよくパトカーなどのサイレンが聞こえます笑

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    基本的に新大宮バイパスは激混みです😭でもそこ通らないとどこも行けなくて…笑
    見沼区の家賃は当時築4年の1LDKで6万円でした!マンション等も安いみたいですよ!桜区の今の家賃はペット可のところで2LDKで家賃10万円です…!

    • 2月2日
  • ぽん

    ぽん

    見沼区は物件もほどほどで良いですね。
    見沼区は幼稚園余裕ありそうですか?
    他の方のコメント見たら、さいたま市は保育園も幼稚園も激戦区だと言うことで、心配です。

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    見沼区は幼稚園より保育園の方があるイメージですが、あまり多い感じではない気がします…!
    桜区だとこばと幼稚園、栄和幼稚園が有名みたいですよ!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

中央区に住んでた時は子供まだいなかったんですが車なくても何でも近くにあって便利だな〜って思ってました。
今は大宮区の外れの方ですが家賃高い、駐車場高い、どこ行っても混むで子連れで外出はしにくいなと感じてます。

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    中央区は中央と言うだけあって、都会なんですね。
    大宮区も、きっと素敵な所なんでしょうけど、確かに家賃の高さや混雑は、子供がいると大変そうですね。

    • 2月2日
かなピンママ

うちの主人が独身の頃与野駅付近に住んでいたのですが、なんでも近くにあって便利だったと話していました😊✨✨
治安も良く、物騒な事件もなく穏やかな街だったようです。

近くにスーパーもあるし、飲食店もあって、コクーンや総合病院や埼玉スーパーアリーナが近かったし、総合病院でも小児専門の医療センターがあるので子育て環境は最高に良いかと思います😉✨✨

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    与野駅は中央区でしょうか?
    医療が充実しているのは魅力的ですね。いざというときに安心ですね。

    • 2月2日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    与野駅は中央区になります✨✨

    高崎線と宇都宮線両方の駅が近いのも利点で総合病院がさいたま新都心にあるのと、さいたま市から少し距離はあるけれど同じ市内に大学病院があったりと医療は充実しています✨✨

    与野付近は埼玉大学が近いので大学生がその周辺に住んでいたりするので飲食店が結構あったり、与野本町や南与野駅付近に行くと星乃珈琲店やコメダ珈琲、ドトールと大手の喫茶店があったり、ロイヤルホストがあったりと充実しており、うち自身家決める際与野か上尾かで悩むほどでした💦💦

    • 2月2日
  • ぽん

    ぽん

    与野は便利そうですね。
    上尾というのは隣の市ですか?
    上尾も与野と比較するくらい便利というか、住みやすい場所でしょうか?

    • 2月2日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    上尾市はさいたま市のお隣にあり、こちらも子育て世代には人気がありますがさいたま市と比べると、子育て環境はあまり良いとはいえないところがあります😣💦💦

    大きな公園があり、都会すぎず田舎すぎず、住みやすいところではあるのですが皮膚科やら耳鼻科などいい病院がないというのが欠点ではあります。小児科やら内科はわりとあってよかったりしますが、子供の発達に不安なこと、大きい病気した場合さいたま市の小児医療センターや自治医大に回されることが多かったりします💦💦
    さいたま市に近いので保育園が激戦だったりで保育園入れなくて幼稚園に入る子もいたりですが、幼稚園は多いので幼稚園が激戦というのはあまりなかったりします。

    上尾に家決めた際そこまで調べてなくて住んでからいろいろわかり、与野エリアがよかったかなぁって思う時もありますが、どこも何かしら欠点はあるので住めば都と思って上尾に住んでおります💦💦

    • 2月2日
  • ぽん

    ぽん

    さいたま市は色々揃ってるだけあって人気の市なんですね。
    確かに住めば都ではありますね。
    とても有意義な情報をたくさんありがとうございます。

    • 2月2日
deleted user

家賃のご予算はどれくらいですか?
さいたま市内でも、家賃相場は場所によってピンキリです。

通勤は電車ですか?車ですか?
中央区と言っても広いですが職場の最寄駅はどちらでしょう?
電車通勤なら、職場の最寄駅がある沿線に住むのが楽ですよ!
車だと、市内は渋滞もそこそこあるので、
なるべく職場近くに住むほうが良いと思います。

予算や交通事情を抜きにして、
子育て世帯に人気があるのは、

・浦和、北浦和、南浦和などの旧浦和地区
→県内屈指の文教地区なので、公立小中学校が落ち着いており、
教育熱心な家庭が集まりやすいです。
浦和周辺はパルコなどの商業施設も揃っており、
公的機関も集中しているので何かと便利ですが、
駅近物件は下手な都内より高いです。
北浦和は大きな公園もあり、落ち着いた住宅街で、
南浦和は2路線利用できるのでアクセスが良いです。

・さいたま新都心
→街全体が再開発されていて綺麗です。
駅直結の商業施設があり、駅周辺はファミリー向けの物件が多く、
子育て世帯向けの街です。

・武蔵浦和
→2路線使えるのでアクセスが良いです。
駅周辺はタワマンがたくさん建っており、
こちらも子育て世帯向けの街です。

・浦和美園
→こちらもファミリー向けに開発された街ですが、
新都心や武蔵浦和と比べると、マンションより戸建てが中心で、
落ち着いた雰囲気です。
南北線直通電車の始発駅なので都内に向かうには便利ですが、
さいたまの中央区勤務なら通勤は不便かも。

こんな感じですかね。
上記は市内でも家賃相場は高めの地域なので、
なるべく家賃は安く抑えたい場合は、
埼京線の大宮以北や高崎線、宇都宮線、武蔵野線沿線などが比較的お手頃なエリアです。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、さいたま市(特に浦和区と南区)は保育園も幼稚園も激戦区です。
    今年4月に入園予定であれば、
    物件を決めたらすぐに通える範囲にある幼稚園をバス含めて調べて、
    片っ端から空きがあるか問い合わせるしかないと思います。

    • 2月2日
  • ぽん

    ぽん

    たくさんの情報ありがとうございます!

    家賃は分かりませんが、できれば戸建ての賃貸がいいなと考えています。
    また、通勤は車です。職場はさいたま新都心駅に近いそうです。

    旧浦和地区は教育熱心な方が多いというのは、教育には素晴らしい環境なのでしょうけど、親の体力というか、気力も問われそうですね。私自身が怖気づいてしまいそうです。

    さいたま市は保育園も幼稚園も激戦区とのことで、家探し以前に心配になってきました。
    さいたま市に拘らず、周辺の市を検討した方が良いかもしれないですね。

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    戸建て賃貸だと、駅から離れないと厳しそうですが、
    車通勤なら、新都心の駅から少し離れたところで探すのもアリかなと思いますよ!

    埼玉は公立志向が割と強めなので、
    教育熱心といっても小受、中受率はそんなに高くないです。
    なので割とのんびりした雰囲気ですよ。
    ただ地域の公立のレベルが高いので、内申で良い点を取るのは大変みたいですね。

    激戦といっても転勤などで転出はありますし、
    入園までに空きが出る可能性は十分にありますよ。
    また基本的には立地が良く、バス送迎、給食、預かり保育などが充実している園は人気がある一方で、
    立地がイマイチだったり、バスや給食が無い園、預かり保育の時間が短めの園などは、
    定員に達しておらず空きがある可能性もあります。
    こだわりすぎなければどこかしら入れる可能性は高いです。

    • 2月2日
ゆき

さいたま市大宮区、中央区、西区、川口市に在住経験があります。

子育てで考えたら正直川口の方が良かった気がします。
だだ川口は家賃高いです💦
駅から離れれば安くなりますが😅

さいたま市中央区は他の方も話されてるように保育園激戦です。
中央区は道が狭いところが多かった印象です。
治安は良くも悪くもない感じですね。
待機児童1番は南区で人気も高いイメージです。
もちろん家賃や土地も高いし土地もそんなにないので土地は狭い所が多いかも…
現在、西区在住で保育園の話に戻りますが認可保育園入れず子育て支援型幼稚園(預かり保育が充実している幼稚園)に入園しました。

見沼区は実家でして、七里・大和田方面は昔から治安悪いです。でも家賃はさいたま市の中では安い方だと思います。

北区は西区より人気で家賃も北区の方が高いです…
ただ西区も西大宮周辺は土地開発地域なので高いです。
治安は北区・西区でいったら北区の方が良さそうな気がします。

大宮区は1番栄えてる大宮駅が、最寄りで東口は飲み屋街や風俗街(今はどうだか分かりません)があるので子育てで考えたら西口の方が治安が良い気がします。
家賃は高く土地も高くって感じです。

さいたま市にいろいろ在住しましたが、お金を気にしないのであれば川口市が1番居心地良かったです…

  • ぽん

    ぽん

    さいたま市の色々な区に、さらに川口市のことまで教えてくださりありがとうございます!
    近隣の市も全く分からないので、実際にお住まいになった経験はとてもありがたいです。

    • 2月2日
たまむすび

今更かもしれませんが…現在中央区在住で桜区南区にも住んでいました!
おすすめは色々ありますがコメントも読ませてもらって、南与野駅周辺はどうかなと思いました😊

駅近くに西松屋、しまむら、ニトリ、スタバ、コメダ、マック、スーパーがあります。全て駐車場もフリーです!
駅前に公園もありますし、自転車や車で別所沼公園や秋ヶ瀬公園という大きな公園も行けます!
駅近は高いかもしれませんが、最寄駅南与野かつ桜区で探せばお手頃なのがあるはずです😊
また、職場が新都心ということでしたが、埼京線の北与野駅からも歩けるので車が使えない時は電車で通勤できるかと思います!

幼稚園、私の知る範囲なので申し訳ないですが
すみれ幼稚園、ひなどり幼稚園、西堀ひかわ幼稚園はまだ空きありとのことでした!(すべて桜区です)

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    全然今更などではなく、本当に助かります。
    幼稚園まで調べてくださり、ありがとうございます。

    南与野駅あたり、良さそうですね。今は田舎に住んでいるので、駐車場タダが当たり前ですが、さいたま市にもなるとそうもいかないのですね。
    そんな中、駐車場フリーの西松屋やスーパーがあるのはありがたいです。

    • 2月5日
  • たまむすび

    たまむすび

    私田舎出身者ですが、南与野あたりは程よく田舎でいいですよ〜✨
    桜区役所の方なんて田園風景ですし🤭
    大宮バイパスという大きい道路があるのですが、同じ桜区でもそれを越えると家賃はかなり下がります!
    でもバイパスがめちゃ混むので渋滞にはまりやすいのと土地が低いので台風やゲリラ豪雨のときは浸水が多いです😭
    でも浦和周辺だときらびやかな方も多いですが、桜区あたりはラフなママの方が多い印象です🙌

    幼稚園は願書も並んで取りに行くような人気幼稚園でなければ、入れるところ結構ありますよ😊
    たださいたま市の保育園の結果が先日出たので、保育園を諦めて幼稚園に流れてる組がいるので早めがいいとおもいます!

    上の子も4月から幼稚園なので、ぽんさんのお子さんと同級生ですかね!
    私でわかる範囲でよければ、よかったらなんでも聞いてください😊

    • 2月5日
  • ぽん

    ぽん

    田園風景いいですね、見慣れているので落ち着きます。
    大宮バイパスは、他の方も仰っていましたし、よっぽど混むんですね。ただ、浸水も困るのでその辺の兼ね合いがありますね。

    桜区含め、良いところが見つかるといいなと思います。まだ具体的にどこにするか決めていませんが、また決まってきたらぜひ相談させてください!
    子供が同級生でさらに心強いです。

    • 2月6日