※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳に悩みがあり、外出時の対処法を相談しています。添い乳が楽だが外出時の授乳方法が心配。首が座れば授乳も楽になるか、縦抱きは楽なのかアドバイスを求めています。

添い乳しか出来ません。
新生児の時は全く吸えなかった息子も急成長して直母出来るようになりました。

母乳外来では色々な授乳姿勢を習いましたが、
家にソファ以外座れる椅子がありません。
ソファは座ると私の脚が浮いて付かなくて深く腰掛けるタイプです。
授乳クッション2つとタオルで調整しましたが、かなり難しくて汗ダラダラで、息子の向きを変える時も落とさないかヒヤヒヤしました。

地べたに座って授乳もしましたが、身体が固くてあぐらは苦手だし、女の子座りは骨盤が傷んでダメでした。
骨盤矯正の為に整体に通ってますが、横抱きやフットボール抱きの授乳だと数日ですぐ肩がガチガチに凝り固まってしまいました。

布団のある部屋で添い乳が一番楽だなという結論に至りました。
向きを変える時は息子を左右に移動させます。
夜間は寝落ちが怖いのでミルクをあげて搾乳してます。

ただ、外出する様になったらどうすれば良いのかなと心配しています。
短時間なら調整出来そうですが、義実家へ行くとなったら道中や義実家宅でどうしよう💦と思ってます。

行くとしても首が座る頃です。
首が座れば授乳も楽になりますか?💦
縦抱きって楽なのでしょうか?

アドバイス頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はな

添い乳はクセになるとやめるの大変だと思います😭😭😭 

できることなら座って授乳が一番だと思いますが…

地べたに座るにしても、壁に背中をつけて足を伸ばすのはどうですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳がクセになるのって主に寝る前ですかね…?💦。
    寝る前と夜間の授乳は腹持ちと窒息を懸念してミルクと搾乳にしてました。

    もう同じ姿勢で座り続ける事すら腰や骨盤が痛くて…😢
    短時間で変えながら色々試してみます😵

    • 2月2日
  • はな

    はな

    そうです、寝る前です!
    それなら心配いらないですかね☺️

    私もその頃は体バキバキでした😭

    そのうちお子さんが首すわったり体がしっかりしてくれば、少し楽になると思いますよ!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけには使ってませんでした👌

    産後は交通事故レベルですよね😭

    首座りまでは添い乳になってしまいそうですが、それ以降は他の体勢も練習してみます💪

    • 2月3日
ママリ

分かる…添い乳で授乳が1番楽ですよね。
寝落ちして窒息にだけ気を付ければ。
首が座るとまだ楽になると思いますよ☺️サイズも大きくなるし、吸うのもしっかりしてくるし。