※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休後、育児休業給付金は6月頃に支給されます。出産育児一時金は相殺されます。

2月から産休で3月の中旬から下旬に出産の場合、育児休業給付金はいつ入りますか?🥺
出産育児一時金は相殺されますもんね🙄?

初めてきちんとお金が入るのは、6月頃ですかね?
ノーマネー辛いです🤣

コメント

のん

育休給付金は生後4ヶ月になってから申請なので、大抵は産後5〜6ヶ月くらいだと思います💦

結ママ

一時金は、産院によってプラスになりますよ🥲

育児休業給付金と出産手当て金は、大体同じ時期に振り込まれました!
出産後4ヶ月くらいです😃
育児休業給付金は、会社によっては、申請ギリギリにするところなら、もっと遅れますよ💦
なので、長く見れば産後半年とかですね😅

ママリ

3月の下旬に出産予定でしたら、早い方で6月、遅いと8月かと思います😊

ゆうちゃん♡

長男が3月後半産まれで、初回入ったの7月下旬でした!
今回三男出産後の初回は4ヶ月になって3日後でした!

ぴのすけ

ご自身で社保には加入しておらず、出産手当金はもらえないかんじですかね?🤔出産手当金の対象なら、早ければ6月頃出産手当金が入ります。
出産手当金の対象でないなら育児休業給付金の初回は産後4ヶ月経過してからが申請期間なので早くて8月ですかね🥺

きどぽん

出産一時金は42万です。
直接支払制度を利用した場合、42万に達してない場合は返金されたかと思います。
私の場合は、上の子、20万オーバー、下の子、7万オーバーで、お金を支払いました。

出産手当金はもらえないんですか?
産休期間が終了して、会社が申請すると1週間程度で出産手当金が入ります。

育休給付金は、出産から4ヶ月後を目安にするといいと思います。

ちゃーちゃん。

去年の2月から産休に入り、3/17に出産しました!
私の勤める会社は産休中は毎月お給料として支給があったので出産手当金はありませんでしたが、育休手当は4ヶ月後の7月下旬に支給されましたよ😊✨

はじめてのママリ🔰

私も2番目は三月でした!
出産手当は6月ごろにに入って、育休手当は7月頃だった気がします🤣
会社がどのくらいの早さで申請するかにもよります笑
遅く出せば遅くなります笑