※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の女の子のミルクのタイミングについて相談です。食事量やスケジュールを共有し、最近ミルクを飲まなくなってきた悩みを述べています。離乳食中にミルクを飲ませる方法や、ミルクの切り替えについて検討中です。

ミルクのタイミング、アドバイスください。


生後9ヶ月の女の子。体重は8.5~9kgくらいです。
離乳食は、主食80~100g(おかゆ)、野菜30~40g、タンパク質15gは毎食食べます。それと1日1回デザートにヨーグルトを20gあげています。
だいたい毎食180~200g位は食べてると思います。

スケジュールはこんな感じです↓

6:00~7:00 1度起床。ミルク200ml飲んでまた寝る

8:00 起床。朝の離乳食。

10:00 欲しそうならミルク。100~150くらい(?)

12:00 お昼の離乳食。(10:00にミルク飲んでなければここで離乳食+ミルクあげています。)


14:00~ 1時間~2時間お昼寝します。

15:00~16:00 お昼寝が終わったらおやつとミルク( 150mlくらい飲みますが、飲まない時もあります。おやつはハイハイン2枚をあげることが多いです。沢山あるので消費したくて💦)

18:00 夜の離乳食。

19:00~20:00 入浴後のミルク。200作って、その日によりますが150~200飲みます。

21:00 寝る

だいたい朝まで寝てくれます。夜間はミルク飲みません。

ストローマグは使えますが、麦茶、白湯等はあまり飲んでくれないので水分補給のためにもミルクをあげています。
でも最近そのミルクも朝は200飲むことが多いですがそのほかの時間では飲まなくなってきたので、悩んでます。
離乳食食べる時に水分の代わりにストローマグでミルク飲ませながらとかもありでしょうか…?


今家にある分のミルクが無くなったらフォロミに変えようか悩んでます😣💦


コメント

みこと311

離乳食食べるときは麦茶のほうがいいと思います💡あんまりのまないかもしれませんが少しずつ飲んでくれるようになると思いますよ!ミルクは栄養なので水分補給兼ねてミルクあげるのは新生児とか離乳食始まる前だと思いますよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    離乳食食べる時は麦茶で頑張ってみます💦

    • 1月29日