※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

下の子の安全を考え、上の子のおもちゃをリビングとおもちゃ部屋で分ける方法について相談しています。ゲートを設置して遊ぶ場所を分けることを検討中です。

9ヶ月の下の子が、昨日からズリバイはじめました😯そーなると、だんだん行動範囲が広がってくるので、年中の上の子の細かいおもちゃなどを誤飲しないか心配です。

うちはマンションで、リビングの隣に一部屋あるのですが、引き戸なので普段は開けっ放しにしていて、広いリビングとして使っています。
そこに上の子のおもちゃや本などをカラーボックスに入れて収納してあり、そこをおもちゃ部屋として使っています。
そのおもちゃや大事な本などをクローゼットにしまったりしようと思っていたんですが、そーすると上の子が取りづらかったり遊びづらかったりするかなー?と悩んでいます。

前に上の子をサークルで囲って遊ばせるといい、と見たのですが、いっその事リビングとおもちゃ部屋の間にゲートを置き、お姉ちゃんが細かいもので遊んだり塗り絵したりするときはそのゲートの中で遊んでもらうのはどーかなー?と思ってます。
上の子には、「弟が食べたりしたら大変だからしっかり片付けようね」と教えたいとも思いますが、もし片付けが甘く誤飲してしまったらと思うと怖いです。
上の子と下の子を分けて遊ばせるのはよくないでしょうか??ゲートをしたところで、下の子はリビングで広々遊べますし、下の子のおもちゃはリビングにあるカラーボックスにしまってあるので、好きなように出したり遊んだりできます。

みなさん、リビングや上の子のおもちゃ部屋などどのようにしてるか教えてください

コメント

ママ

まだズリバイの時はダイニングテーブルの上で遊ばせるか、うちも似た感じのリビングなので扉の前にソファを置いて通せんぼしていました😅
新しくゲート買うのももったいないし、扉を閉めると上の子の様子がわからないので苦肉の策です笑
歩き始めて椅子によじ登れるようになった時が大変で、細かい玩具はしまいこみました💦
遊びたいと言われた時はわりと付きっきりで見ていました!

  • しま

    しま


    回答ありがとうございます!
    扉の前にソファーいいですね😯そーなんですよねー、ゲート買うとしたら上の子が行き来できるように扉付きにしないといけなくてそれだと安くないし、下の子が何でも口に入れる時期なんて1年ぐらいだし、そのために買うのもなーって💦

    • 1月31日
あおさん

細かいおもちゃホント怖いですよね💦うちは、上の子に口うるさく言っちゃいました😭
細かいおもちゃを出す時は必ずテーブルでする事!と。
何度も言ってしまったからか、コレしていい?と聞かれる事もあるので可哀想な事したな、と思ってます💦
幸い、細かいおもちゃはケースに入れてる物なので片付ける場所に下の子が行ってもまだケースは開けれないのでそこは安心です。たまに出しっぱなしの時もありますが😅
出来るだけ下の子の動きをこまめに注意しながら見てます💨

  • しま

    しま


    回答ありがとうございます!
    テーブルの上で遊ばせて、ちゃんと片付けるように伝えるのも大事ですよね😯
    確かに遊ぶのに許可がいるってなんかかわいそうな気もしますね💦でも、誤飲って命に関わることだし、そこもわかってもらわないとですね

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

うちも上5歳下9ヶ月です🙌
うちも誤飲が怖いのでよくよく話して聞かせてますが、5歳が完璧には無理ですよね😂
万が一が怖いので基本細かいおもちゃは片付けてしまい無くしてほとんどおもちゃは置いてなくてよく使う誤飲しないものばかり置いてます(笑)でもクレヨンなど全部は無理だから今はリビングはベビーサークルにして常に下の子入れてます🙌でも歩き出したらいつまでもサークル内は無理だからどうしよう、、って感じですが😂今は命優先にしてます👍

  • しま

    しま


    回答ありがとうございます!
    確かに誤飲するほど小さくなくても、クレヨンや色鉛筆なども危ないですよね💦あとは、絵本とか塗り絵は破られたら嫌だし、お気に入りのぬいぐるみはよだれだらけになったら嫌だろうし、もう何も出せませんね(笑)

    • 1月31日