※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那からのスキンシップにイライラします5つ年上の旦那(6:00-20:00/週…

旦那からのスキンシップにイライラします

5つ年上の旦那(6:00-20:00/週一休み)
わたし(育休中/正社員)
2か月の娘(全く手がかからない)
中型犬1匹(元気が有り余ってる)

で暮らしてます!

妊娠前から旦那とはスキンシップの温度差があり
『夫婦生活やスキンシップが愛情のバロメーター』
な旦那と
『普段からの思いやりや会話などのコミュニケーションが愛情のバロメーター』な私。
産後ますますその差が大きくなってきたと思います。

私としては
妊娠中も、退院してすぐも、
ワンオペで家事育児犬の世話をして
4月からは仕事復帰もするのに、
休みの日もいつまでも寝て
趣味の釣りにも出かけ
茶碗も洗わない、
ちょっとしたことで不機嫌になり
喧嘩になると無視するので全く解決しない旦那から
ベタベタ触られたり夫婦生活を強要されることは
ただの性処理に使われてるようでストレスでしかないです

私のなかでは
普段からの思いやりや
会話などのコミュニケーションの積み重ねなしに
『夫婦生活だけは結婚前のまんま』はあり得ないです。

旦那は逆で
何で触っただけでそこまでキレる?
もうしたくないってことやろ?
好きじゃないってことやろ?
外でしてこいってこと?(←こうゆう発言がさらに嫌です)
ってゆう感じなのでどんどん夫婦仲が悪くなります、、。


思ってることを伝えたくても
『結局冷めたってことやろ?』
『もういい、まじ無理』
そんなかんじなので全く伝わりません。

旦那が嫌いな訳じゃないんです、
毎日帰ってきたらお風呂が沸いてて
あったかい手作りご飯がある、
綺麗な洗濯物が畳まれてる、
犬も子供も無傷で元気、
それを愛情だと思えず当たり前だと思ってる旦那。

夜の夫婦生活こそ
愛情だと思われると
なんか虚しいです。
触られるだけでイライラするし
お母さんモードな私に
四六時中エロいこと考えてる旦那キモっ
って思ってしまいます

産後こんな気持ちになったかたいらっしゃいますか?
産後だから、とかゆうレベルじゃなく
結婚生活続けていけるのか迷うレベルです😂
離婚したいとは思ってませんが
このまま悪化していくとそう思ってしまいそうです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、普段からのコミュニケーションとスキンシップ両方ほしい欲張りタイプです、、😅普段から家事や育児を手伝ってくれようとしますが、それでも、これやってよ!!なんでやっててくれないの!!っていらいらします。会話も特に面白くないですし、話そうとしてもあっけない返しで、こちらが冷めます。夫婦生活もなく、尚更優しくできません💦話し合いしましたが、夫が言うには流れがわかるまで、身体が慣れるまでその都度言ってくれないと気付けない、わからないみたいです。例えばお皿洗いやってもらっていい?今こども見ててもらっていい?そろそろ起きてこれやってほしいな。などなど、今手伝って欲しいことを言ってもらえたら、あそうか💦となるそうです。それからはイライラする前に伝えるようにしました。最初は仕事してるからお休みの日はな…と思っていたんですが、2人の子供ですしママだけが365日がんばる必要もないなと。夫も今手伝うのが難しいときはちゃんと伝えるからと言ってくれました。あと伝えるのがまとまらないときは手紙を書いて渡しました。そうすると柔らかくかつわかりやすく伝えられました。
旦那さんがなんで触っただけでキレるんだろう、って思っているのは、普段家事育児しないのに身体だけ求めてきてってイコールで繋がっていないんだと思います。私もスキンシップも会話もろくにないのに、普段から優しくできるわけないわって思ってますので💦でもそれって向こうは、なんで冷たくなったんだろ…って全く気づいてないんですよね💦育児でいらいらしてんのかな、くらい😓
ママさんが大切にしたいことを、旦那さんも大切に考えてくれたら夫婦生活もいいかなって思えるなら伝えたほうがいいと思います!そして、旦那さんにもお仕事毎日ありがとうと思えるように自分も考え方変えるようにがんばりました😭長々とすみません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧にお返事いただいてありがとうございます😭🧡

    伝える努力されてて、見習わないとなぁと気付きました😭

    うちの場合、なんか頼むと嫌な顔されたり、ゼロから説明しないといけないのがストレスで自分でした方が早い!と
    何でも自分でしてましたがらそれじゃ私の求める家事育児の分担をする機会すら旦那にはないですもんね💦
    普段家事育児しないこととイコールになってるって旦那が気付けないのも納得です💦

    いつも、
    お互い言いたいことを言わず態度に出す➡︎話をしても無視され解決しないまま終わる➡︎何日か冷戦➡︎なにごともなかったように普通に戻る(解決なにもしてないまま蓄積)の繰り返しで4年きました😮‍💨

    これ以上悪化しないためにも
    伝える努力をしてみようと思います!
    それでダメならその時はその時ですね🤣

    今後夫婦としてやってく以上
    擦り合わせは避けて通れないですね💦
    うまく柔らかく伝えられるように考えてみます😊
    ありがとうございます😊

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります😭やってもらったとこで不機嫌になるし、何を頼むにも、これは?!って聞かれるし出来ないし、教えるのもめんどうだし…って感じでした。それで頼まなくなっておしえなくなって勝手にひとりでイライラして、不機嫌になって冷たくし、なんで怒ってるの?なんて聞かれることもしばしば。いや、むしろなんで気づかない?!って思ってました😂😂察してが通じないとはこのことか…と。
    あなたは好きに趣味に行けるし、家でも好きなタイミングでなんでもできるけど、その裏で子供みてるから出来てるってこと忘れないで。って言ったこともありました。それすら、たしかに…って全く分かってなかったんですよね。
    労力使いますが、ずっとイライラするのもなんだかもったいないので歩み寄る努力が必要なのかなって思ってます🥲🥲お互い頑張りましょうね😭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんなことまで言わないとわかんないの⁈ってなりますよね💦
    気づかないなんてことある⁈
    それで社会で仕事やれてんの⁈って本気で思います😮‍💨

    イライラの負のスパイラルで
    もはや
    私と子供と愛犬でやっと固まってきた幸せルーティンを
    休みの日の不機嫌旦那に狂わされるのもストレスです🤣

    最後の努力と思って
    態度じゃなくて言葉にして
    伝える努力してみます😂

    • 1月28日