※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうこ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の女の子を完全母乳で育てていますが、離乳食を始めたことで母乳の摂取が減り、栄養面が心配です。卒乳のタイミングやアドバイスを教えてください。

生後8ヶ月の女の子を完全母乳で育てています。
離乳食をはじめてから明らかに母乳の飲みが悪くなり今では
6時起床
7時離乳食(200g前後)
9時母乳
12時離乳食(200g前後)
13時母乳
15時おやつ(せんべいなど)
18時離乳食(200g前後)
20時母乳
夜中はしっかり眠るので夜間1回あるかないか…と3回ほどになっています💦
胸も張らなくなり出ているのかな?といった感じですが物足りない様子もなく、あいまに白湯を飲ませて水分を補給しています🤔本人は仕方なく飲んでいるようでいつでも卒乳しても良さそうなのですが栄養面が心配です💦哺乳類やミルクは受け付けません😓離乳食にミルクを足していますがたいした量ではないよなぁと😵💧

早めに卒乳した方、その際のアドバイスなどあれば教えてください(T-T)!お願いします!

コメント

ぴーちゃん🌈

私は、離乳食あげたら欲しがるまで母乳あげませんでした😊
それに、歯も生えて乳首が痛かったので、8〜9ヶ月くらいには卒乳しました❣️

ご飯いっぱい食べてぷくぷくです☺️

  • りょうこ🔰

    りょうこ🔰

    心強い経験談ありがとうございます(T-T)!卒乳後はミルクもフォローアップもあげず離乳食だけでいけましたか?😖

    • 1月27日
  • ぴーちゃん🌈

    ぴーちゃん🌈


    上の子は1歳前から保育園に通ってたので、保育園でミルク飲んでましたが
    下の子は、自宅に居るのでミルクもフォローアップもあげず、離乳食だけです😊

    • 1月27日
  • りょうこ🔰

    りょうこ🔰

    そうなんですね!気持ちが軽くなりました(T-T)ありがとうございました☺️♪

    • 1月27日
ななみん

2人目のとき10ヶ月で卒乳しましたが
8ヶ月くらいから欲しがらなかったので
泣いた時の安定剤程度でほぼ咥えてるだけで
勝手に出てきてしまうので仕方なく出てくる母乳を飲んでる感じでした😂笑

  • りょうこ🔰

    りょうこ🔰

    三児の母…尊敬です😮!!安定剤程度に使いつつ頑張ってみます😖!ありがとうございます🙇

    • 1月27日