※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トワ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月で7kgは小さすぎると言われ、検診を心配しています。適切な対応を考え中です。

10ヶ月で7.1kgは小さすぎるのでしょうか?
確かに周りのお子様で3ヶ月で7kgとかよく聞きますが10ヶ月だと異常ですか?
今日、初めて行く病院で10ヶ月で7kgは小さすぎると言われ、検診に行っているか聞かれました。
探せば行けたのですが、コロナの不安から1.2ヶ月検診をしてそれ以降は行っていません。
今度主人がお休みの日に10ヶ月検診として行こうとは思いましたが、それまでとても不安です。

離乳食をよく食べて、おっぱいもよく飲み、立っちやおもちゃでよく遊んでいたので全然気にしていませんでしたが不安になってきてしまいました。

それとも何かネグレクトなどを疑われていたのでしょうか?

コメント

みいも

コロナの不安はあるとは思いますが、検診は行くべきだったかなと思います😓
体重は曲線からどうですか?頭の大きさなど。
そのことについて電話相談してみたり何か理由をつけて別日に日にちを設けてもらうこともできたと思いますよ😌

  • トワ🔰

    トワ🔰

    そうですよね…
    一応成長曲線内なんですが産まれたときからずっと体重は下の方でした。
    かかりつけ医の方ではずっと頭の大きさも体重も問題無いよと言われていたので気にしていませんでした。

    特にかかりつけ医からも健診の話もなく来てしまったので反省してます…

    かかりつけ医とは別の病院で10ヶ月検診をやっているみたいなのでそこで受けようと思います。

    • 1月26日
  • みいも

    みいも

    市町村の検診ではなく病院の検診ですか?
    市町村の保健センターなどからそろそろ検診ですというような事前持ち込みの問診票の紙とか届かなかったですか?😳
    今後の目安として曲線が右上がりならいいですが、2回ほど右下がりになったら一度相談されてもいいと思います。
    かかりつけ医はきっと検診は行っているものとして話にあがってなかっただけだと思います。
    市町村の保健師さんのほうが深いところまでフォローしてくれると思いますよ。病院の検診はどうしてもその場だけになってしまいがちなので。😅

    • 1月26日
  • トワ🔰

    トワ🔰

    市町村での検診は全てコロナで無くなってしまいました…
    私も行きたかったんですがどうしても感染爆発してる地域なので…
    今日かかりつけ医に行く予定があるのでそこで聞いてみます!

    • 1月26日
deleted user

医師が娘さんを見て小さいと判断したのであれば、そうなのかもしれませんが乳児健診に行って身長なども計って判断しても良いかと思います。

コロナの不安もありますが、病院によっては乳児健診の時間帯を確保していてその時間は乳児健診を受ける子しか院内に入れないようにしていたり、熱がある子とは接触しないように別室で待機させてくれる所もあるので、今後も発達状況を医師に見てもらうためにも乳児健診は受けといた方が安心だと思います🙌🏻

  • トワ🔰

    トワ🔰

    今までかかりつけ医で問題があるようには言われてこなかったので別の病院で検診を受けようと思います。

    かかりつけ医では産婦人科も併設されているのでどうしても人が多くて不安だったんです。

    今後はしっかり受けます!

    • 1月26日
えりころ

9ヶ月で昨日測って7キロでした( Ꙩꙩ )
同じく来月再度健診に行きます( *¯ㅿ¯*)
8ヶ月健診の時6キロでした。

まぁいっかー!食べるし飲むし、いつか大きくなるしって感じでのんびりしてます( ^_^ )♡

  • トワ🔰

    トワ🔰

    私も離乳食食べてるし大丈夫かなってのんびりしてました。
    実母からもぷくぷくしてきたんじゃ無い?って言われて安心してたところもあります…
    医師から小さすぎるから栄養指導されると思うと言われてキツイです…
    私だって栄養考えて離乳食食べさせてるつもりだったので…
    早めに検診受けようと思います!

    • 1月26日
ママリ

息子は、4ヶ月で7キロありました!周りの子と比べると男の子ならそれくらい女の子なら6キロ代って感じでした!

病院は小児科ですか?
小児科で言われたのであればやはり専門の方ですし小さすぎたのかなと思います🤭

ネグレクトというよりは、成長に問題あるんじゃないかと思われたのかなって思います!

病院行くまで不安であれば、保健士さんに電話で相談するのもありかなって思います😊

  • トワ🔰

    トワ🔰

    初めて行った病院は小児科です!
    今日かかりつけ医に行く予定があるので相談してみます!
    近くに10ヶ月検診をやってくれる他の病院も見つけたので後日行こうと思います!

    • 1月26日
みっくん

娘がまさしく10ヶ月検診のときに7kgちょうどでした。
私としては、7kgなったー!と思ってたら、看護師さんが数字に驚いて測り直ししてました。笑 お医者さんからは小さめだけど問題無しと言われましたよ!

娘は食べるのも好きだけど、それ以上に動くのが好きだし、体質だなと思ってました。

娘さんを拝見してないので何とも言えませんが、お母さんから見て心配な点がなければ様子見でもいいし、不安なら相談されてもいいと思います!

  • トワ🔰

    トワ🔰

    うちもです!
    離乳食はよく食べてるけどハイハイや支えてもらって立っち、つかまり立ちが好きです!
    産まれた時も小さかったので体重が増えにくい子だと思ってました。
    とりあえず今日かかりつけ医に行く予定があるので聞いてみようと思います!

    • 1月26日
おちび

娘は成長曲線ギリギリ収まる下のところでずっと成長してます🙄
3歳検診でもまぁ小さめだけどずっと小さいもんね😅この子なりにちゃんと成長してるから大丈夫!と言われました!
ずっと小さめ小さめと言われてます。
市の検診はずっと受けていたのと助産師さんの元で一歳までは月1で測っていて母乳出てないんじゃない?とか離乳食食べない事を指摘されたりしましたが何やってもダメで諦めました☹️
でも毎回検診のたびに気になったりしますけどね😅
先生によって判断基準がやや変わるので成長曲線内で横ばいではなくちゃんと成長曲線に沿って小さめでも成長していればOKと言われる事多かったです🤔
よく動く子なら代謝もいいので食べても太らない子いますしね☹️
もし横ばいなら何か問題がある可能性もあるので一度診てもらってもいいと思います🥺

  • トワ🔰

    トワ🔰

    市の検診は全てコロナで無くなってしまいました…
    産まれた時も小さくて、今も動くのが大好きなので体重が増えにくい子だと思ってました…
    今日かかりつけ医で聞いてみようと思います!

    • 1月26日
かぴ。

ちょっと小さめちゃんかなと思います😫
うちは昨日で5ヶ月になりましたが7.5kg程あります。
昨日ちょうど予防接種に行ったら、何ヶ月の子か分かりませんがやはり小さめのお子さんがいたらしく、定期的に身長と体重を測りに来てる子がいました。
目で見てどのくらいか知るのもいいと思うので、ある程度大きくなるまで定期的に測るのもありだと思います!
次の市町村の検診は日時決まっていないのですか?

  • トワ🔰

    トワ🔰

    5ヶ月で7.5kgですか!
    市町村の検診は全てコロナで無くなってしまいました…
    今日かかりつけ医に行くので聞いてみます!

    • 1月26日
ひま

もうすぐ一才三ヶ月になりますが
8キロないです!7.5とかで
成長曲線下回ってます😌
月一で小児科に測定に通ってます^_^

  • トワ🔰

    トワ🔰

    こう言っていいのか分からないけど、少しホッとしました。
    よく動くのでムチムチもしてこないのでそういうタイプなのかなって思ってました。

    • 1月26日
ママリ

上の子も下の子も小さめです😂
上の子は1歳過ぎにやっと8キロになり、下は先日1歳になりましたがギリギリ8キロに届きませんでした😓
下の子は10ヶ月頃は7.5キロくらいでした。いつもと違う小児科に行ったら、小さ過ぎ!もっと栄養取らせなきゃだめよ!!とすごく言われ…後日いつもの小児科で10ヶ月健診を予定してたのでそこで相談したら、体重の増えが緩やかになる時期だし、曲線内に入ってるしこの子なりに増えてるし心配しなくて大丈夫ですよ😊心配だったらミルクとかあげてもいいとは思うけど…って感じでした。
うちは二人ともよく食べて、母たちからも驚かれるほどです🤣なので体質なのかなーと思ってます。ですが、心配ではあるのでまた相談しようと思ってます😅

  • トワ🔰

    トワ🔰

    そうなんですね!
    少しホッとしました…
    初めて行った病院の医師から同じような事を言われました…
    産まれた時も小さかったのでかかりつけ医に小さくて不安だと言っててもそうでも無いですよ〜って言われるだけで、特にこうしましょうも無くきてしまったので少し後悔してます。
    あの時に別の病院行って見てもらえばよかったと思います…
    最初の時はミルクもあげてたんですが哺乳瓶拒否になってしまって…
    今日かかりつけ医に行くので聞いてみます!
    そして10ヶ月検診は他の病院に行こうと思います!

    • 1月26日
deleted user

息子は2.5で生まれて10か月検診7キロでした!先生には小さいけど曲線見る限りこの子なりに成長してるしママも小さいから遺伝とかもあるかなー様子見だね。と言われて特に指摘はされませんでした。
今は10キロくらいで小さいですがよく動くし風邪ひかないし体力ありまくりの普通の2才児ですよ😊

  • トワ🔰

    トワ🔰

    娘も2.6で産まれてるので私は気にしてなかったんですが、初めて行った病院の医師から産まれた時もすごく小さいんだから何かしら対策しないとと少し責めるように言われました…
    少し気になるから〜って言ってくれればいいのに…
    遺伝とかもありますよね!
    私も2.6で産まれたので遺伝だと思います。

    • 1月26日