※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

男の子の授乳について、保健師からのアドバイスに悩んでいます。ミルクの量や回数について心配しており、体重や様子は問題ないか不安です。

2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
産まれた体重が3700と大きめだったので産まれて3週間くらいでミルク100くらいは普通に飲めていました。
病院での一ヶ月健診で先生になにも言われていません。

1ヶ月の時はミルク150飲んでいて今は170に増やしました。
1日2〜3回で多くて4、5回。
あとは母乳をあげてます。
しばらくしたら泣き出すことがあるので泣く度に吸わせてます。
多分あまり母乳も出てないと思うのですが吸わせるのが大事と病院で教わったので根気強く軌道に乗るのを待っている状態です。


1週間前に保健師さんが体重を測りに来て昨日も来ました。
あまり増えていないことを言われて量はこれ以上増やさないでミルクの回数を7回くらいに増やしてと言われ、3人目だからゆっくり母乳吸わせてないでミルクにしたら?みたいなことも言われたので「上2人も下の子と同じ感じに授乳していました。」と言っても「そんなことずっとしてたら疲れちゃうよ。ミルクにしたら?」としつこく言ってきました。



ミルクの量を増やさないで1日7回ってトータル1000超えると思いますがこの月齢で超えても大丈夫なのでしょうか?

体重も減ってなくてほんの少しでも増えているし、具合悪そうでもないし私はいいと思うのですが、、( ; ; )

毎月何回も保健師さんきて辛いです( ; ; )
上の子の時からずっとですが。。

コメント

みかん

体重減ってるわけじゃないし私ならわざわざトータル1000超えるようにはあげないです😣
健診で病院の先生に何も言われてないなら今まで通りでいいと思います🙆🏻‍♀️
保健師さんはなんでそんなに来るんですか⁇
小児科の先生に今の状態で問題ないって言われてるって言ったらどうでしょうか🤔

  • まい

    まい

    今の時期は脳の発達が大事な時期だからあんまり体重増えていないと..みたいなことを言われました😰

    住んでる所が子どもが少ないとこで...
    多分暇なんでしょと義母が言ってました💦
    11月産まれがうちの子だけでした😂

    今度来たら言ってみます💪

    • 1月21日
  • みかん

    みかん

    暇だからって何回も来られても迷惑ですね😣
    うちの地域は新生児の1回のみでした。
    言ってみて、なんならもう来なくていいっても言いたいぐらいですね😫

    • 1月21日
  • まい

    まい

    家にあげるのもめんどくさくて😂
    少し綺麗にしなきゃだし💦

    友達もうちは新生児訪問だけだったよーと言っていました💦

    ガツンと言いたいです😭

    • 1月21日
ママリー

そんな何回も来るんですか?
うちのところは新生児のときに一回だけでした…。
アンケートとかで心配事があるとか相談できる人がいないとか書きましたか?書くと何回も訪問があるそうですが…。ないならそういう自治体なのかな🤔

産院に相談して今のままで問題ないって言われてます!でいいんじゃないでしょうか💡

  • まい

    まい

    上の子のときなんて一歳過ぎても来ました💦
    一回だけとか羨ましいです😭
    保健師さんからメールや電話がしつこくて😭

    いま敷地内同居しているのですぐ隣に義両親達がいて助けてもらえるって話は長男の時からしてあるのですが。。😰

    もともと私の住んでる所は子育てに力入れてるらしく2週間健診は病院でやらなくていいって決まってるみたいです。

    力を入れすぎているのか...なんなんでしょうね😰


    言ってみます!
    言ってもまだ体重測りに来そうですが💦

    • 1月21日