※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
子育て・グッズ

赤ちゃんが吐き戻しが多くて困っています。毎回ミルクを飲んだ後に吐いたり、寝ているときにも吐いてしまいます。検診では問題ないと言われていますが、心配です。

生まれた時から吐き戻しが多かった子
どんな感じでした??

あと1週間で2ヶ月になります。
1日7~8回ミルクを飲んでて120~140のんでます。
その前におっぱい飲ませたり、3時間経たないうちに泣いた時もおっぱいにしてます。

ミルクを飲んだあと20~30分抱っこしてますが
そのうちに吐いたり、寝てるから置いてちょっと経つと吐いてます💧
鼻からも出てくることがあります!

それがほぼ毎回なので困ってます😅

1ヶ月検診では問題なく1日31g増えてました。
2ヶ月検診は31日なのでそれまで長くて😭

コメント

mi

娘も毎回のように吐き戻ししてましたが、離乳食初めてから少しずつ治まりましたよ😌
それまで布団は常にバスタオルひいてました

  • 🌷

    🌷

    そうなんですね😭
    それまで我慢ですね😖
    私も常にタオル引いてます!
    首周りにもキッチンペーパー付けてます🤣

    • 1月20日
  • mi

    mi

    吐いちゃうけど、うちの子も凄い飲む子だったんですよねぇ
    飲まないと寝ないので、満足するまで飲ませてました

    首周り常に濡れてて荒れてきちゃうし
    ガーゼも1日何枚も洗ってましたし、服は黄色いシミだらけ😭

    離乳食始めたてはお野菜なども一緒に吐いちゃうので要注意です💦

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    そうなんです!
    飲まないと寝ないです💦
    寝たと思ったらすぐ起きます!

    ほんと首周り荒れますね!!
    離乳食食べてからの吐き戻しキツイですね😭

    2人目がこんなに大変だとは思いませんでした…

    • 1月20日
  • mi

    mi

    親にそんなに飲むの?!とかなりビックリされました笑😅

    離乳食時期はおかげでタオルが緑やオレンジでカラフルでした😭

    2人目やはり大変ですか、、
    私もこれから覚悟しなければ、、😭

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    上の子が手掛からない子だったので余計に大変だと思うのかもしれないです😭
    3ヶ月前には21時から6時とかまで寝てたり、吐き戻しなんてありませんでした💦

    • 1月20日
  • mi

    mi

    上の子吐き戻しだけが大変で、泣かないし飲んで寝るだけの子だったんで楽でした🥺

    うちも次の子今まで楽だった分大変なんだろうなと思ってます😅

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

息子も吐き戻し多かった手作り💦
140毎回飲んでました💦

  • 🌷

    🌷

    もう、ミルク減らした方がいいのかな?とも思ったのですが
    140飲んでても寝ないので減らさない方が良いですよね💦

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子生後1ヶ月の時160とか飲んでました💦
    徐々に減らしたりおしゃぶりつけたりしましたが体重はやっぱり産まれた時から大きかったのでそこまで気にしてなかったです🤣ちなみに今は9キロ強ありますww

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    私のいとこ(5番目)が、今2ヶ月なんですけど8キロあります😅
    泣いたら少し飲ませての繰り返しをしてるみたいで🤣

    そんなに、頻繁に飲ませて吐かないんでいいなぁって思ってて笑

    上の子も吐き戻しなんて無かったので夫婦で戸惑ってます😂

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲める子はとことん飲めますよね笑
    私は上の子が完母だっだので下のこを混合で育ててて全然わからなくててんわやんわしてました笑

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    ミルク飲んだら寝てくれると思ったんですけど、そうもいかないですね💧

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりにしてから寝てくれるようになりました🥱

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    おしゃぶりも使って見ます!!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬーくのおしゃぶりおすすめです😀❗️

    • 1月20日
deleted user

今でも吐き戻しがあるけど、少しずつ減りました!

病院でエコーとレントゲンも撮りましたが、異常なしでした!
とりあえず、体重が増えてれば問題ないそうです🤔

こまめに授乳したりするように言われました💦

  • 🌷

    🌷

    そうなんですね💦
    こまめに授乳はミルクですか??

    さく母乳で120でも吐いて、吐いたあとは必ずおっぱい吸わせてます💧

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は完母なので、授乳を2時間ごととかであげるように言われました💦
    あとは途中でゲップさせたりですね💦

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    途中でゲップするようにしてみます!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

長男次男毎日吐いてました😩
次男は10ヶ月くらいまで
吐いてましたよ🥺
スタイじゃ足りず
タオル巻いてました😂

  • 🌷

    🌷

    不安です😭
    その位まで吐くもんだと思ってた方が良さそうですね!

    • 1月20日
deleted user

娘も毎回吐き戻してました😮‍💨
1ヶ月検診で18g/dしか増えず…
毎日タオルやシーツを洗って、服も授乳のたびに着替えさせてって感じでした。
離乳食始まるまでずーっと吐いてました。
助産師さんがゲップさせようとしても出ないし、吐いちゃうのでそういう体質なんだなぁと思ってましたが、離乳食始まったらピタッとなくなりました(笑)

  • 🌷

    🌷

    ガァ!と出る時もあれば
    グッグッグッって小さいのを何回かするときもあって😅
    オナラは頻繁です!笑

    頑張るしかないですね💦

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもそんな感じです。
    私自身がゲップ出せない人なので(笑)娘もそうなのかなぁって🤔
    ミルクにアレルギーあるんじゃ?って何度も健診のたび相談してました。
    体重増えてるようならもう少し様子見でもいいかもしれませんね😭

    • 1月20日
  • 🌷

    🌷

    2ヶ月検診が小児科であるのでその時にまた相談しようと思ってます!

    • 1月21日
ミルクティ👩‍🍼

毎日、吐き戻しをしているなら飲ませ過ぎの可能性が高いです🥺
鼻からミルクが出るのは飲ませ過ぎだと言われました😱
母乳も飲ませてミルク120ml~140mlは飲ませ過ぎです😢
母乳が全く出ていないなら別ですが…💦
満腹中枢が未発達なので与えれば与えるだけ飲みます😱
満腹になる事はありません💦
苦しくて飲まなくなる事はありますが…😰

  • 🌷

    🌷

    飲ませすぎですか?
    飲んで2時間で泣いて口に触れるもの吸ったりするのは何でですかね🤔
    4時間寝ることはほぼないです😭
    おしゃぶりは気分が良ければ吸うのですが
    口開けっぱで全く吸わない事があって💦

    • 1月21日
ミルクティ👩‍🍼

口に触れるものを吸うのは「吸啜反射」と言って、生理現象みたいなものです🥺
母乳やミルクを飲ませれば飲みます😰
満腹が分からないので、吐く事によって教えてくれていると言われました😖
吐く=胃の許容量を超えているからだそうです😢
吐きやすい胃の形をしているのもありますが…💦
泣く=お腹が減っているではありません😨
飲み過ぎで苦しくて泣く事もあります😭