※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
お金・保険

2歳の子供がいて、5ヶ月の妊娠中。離婚後も旦那名義の家で暮らす予定。収入も貯金もなく、生活保護を受けられるか悩んでいます。

2歳の子供 現在妊娠5ヶ月です。近々離婚予定です。
離婚してからも旦那名義の家で子供と私で住むことになっています、今まで主婦をしていたため収入がありません。
貯金もありません。家族も頼れず
生活保護を受けたいと思っています 生活保護受けれるでしょうか?

コメント

ほむら

養育費、母子手当、児童手当をもらっても生活できない、ということが分かればもらえると思います。ただ、就職するまでの一時的な措置としてという感じです。
実家やご兄弟には連絡が行くと思います。頼れる親類もないことがわかれば、受給できます。

はじめてのママリ🔰

旦那さん名義の家に住むってなると
生活保護は難しいと思います💦

ままり

家持ちとなるとまず難しいですよ💦
住むところは福祉事務所の方々が決めるので。。

deleted user

家族も頼れず、なら家族がいるんですよね、それでしたら連絡が行きますもんね、、当面の資金援助を旦那さんにお願いできるといいのですが…
養育費もなしなんでしょうか

ママリ

ご主人名義の家に住むなら、
生活保護は難しいですね。
例え、主さんが払っていくとしても。。。
そんなお金払えるなら保護は無理だし、ご主人が払っていくなら扶養(援助)してくれる人がいるとみなされて無理です。

まずは家を売って、
負債か利益があるかわかりませんが、精算した方がいいと思います‼︎