※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園①と②、どちらを選ぶか迷っています。条件や環境は良いが、気になる点も。要返事は急務です。

ふたつの園で迷ってます💦

私と娘の状況
・母子家庭
・近くに親戚や両親が居ないため、お迎えは私一択

①認可保育園
・家から7分ほど
・髪おむつOK
・保育料は45000円くらい、私が復帰後次の年から上がる可能性有り
・園庭広く遊具が充実
・自由な感じ
・先生も笑顔が多くて朗らかな感じ
・児童数が多い、
・6時まで、それ以降は延長料、7時まで

②企業型保育園
・家から5分ほど
・布おむつ。娘はもう歩くので、歩く子はパンツ。頻繁にかえないといけないからその分娘をよく見てくれるのかな、と思った。
・去年の9月に開園したばかり
・園内は裸足
・園庭はまあまあ広い(①の方が広い)砂の山のみ
・保育料は35000円
・遊び中心な感じ
・先生は園の方針に基づく教育に自信を持っている感じ(布おむつや裸足など)があるが、信頼できる気がした
・8時まで 延長料無し
・娘のかかりつけの小児科と連携している
・病後児保育がある


①の合否はまだですが、
②が4月から入れると連絡があり、早急に返事をしなければなりません。

二つとも見学に行き、二つとも、良いなと思いました。

①の他にも、2件認可保育園は申し込みしてます。

私的に①と②は同じくらい好印象で…


企業型保育園は、職員の半分保育士免許があればいいのと、
布おむつなのが少し気になってます。

コメント

deleted user

どちらもいい感じですが、お迎えに猶予があるのと、保育料で②にします!

  • ママリ

    ママリ

    ご助言ありがとうございます!

    • 1月17日
りー

布オムツは面倒臭いなと思いましたが、保育料安く、復帰したら沢山病気もらってくるので病後児保育あるのいいなと思いました。なので②がいいです。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。ご助言ありがとうございます♪

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

布おむつがどの程度の負担になるのかわからなかったのですが、家から近い、お迎え時間が遅くなってもいい、保育料が安い、で②がいいかなぁと思いました。
お迎え時間30分違うだけでも夕方のバタバタ結構違うと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そこも大きいですよね‼️ありがとうございます♪

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

②です!たしかに布おむつは死ぬほど面倒ですが‥。子供が長期で風邪こじらせ、仕事に穴を開ける方がストレスを感じるならば②の方が安心だと感じました

  • ママリ

    ママリ

    死ぬほど…😣💦
    そうですよね🥺‼️

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月17日
かなこ

うちも布おむつのところに通わせていました!特に気にならなかったですが、衛生面で気になるってことですか?

私なら②選びます。
②の児童数分かりませんが、①が多いとのことで、ノロやインフル、コロナなど広まると一瞬のイメージがあります。うちの近所のマンモス保育園はそんな感じです💦

ゆーちゃん27

②ですかね!
うちの子が②に行っています(布オムツではないですが)。
園児が少人数なので、感染しても数人で防げてますね。

はなめがね

歩く子はパンツ、というのは布の、大人も履いてる普通の綿のパンツということであってますか?
かなり大量に必要になりそうですね!

家までの距離が短いこと、保育料があがらないこと、裸足保育(私的に良いポイント)、かかりつけ医と連携
これらはけっこう大きいと思います!
私なら②にします!
帰ったら即、手洗いうがい足洗いで感染予防対策していくとお子さんも風邪ひきにくいですよ(^-^)

ママリ


皆さんご助言ありがとうございます!
②にしました。