※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の娘の睡眠時間について相談です。寝かしつけやテレビ視聴に関して悩んでいます。睡眠時間が短く発育が心配。アドバイスをお願いします。

3ヶ月の娘の睡眠時間について質問です。

夜は0時、早くても22時半すぎにしか
寝ついてくれない状態です。
授乳クッションを使って加えさせた状態で
30分ほどで寝かしつけます。
(飲みながらの時も、噛み噛み加えるだけで寝る時もある)
寝付きが悪い時はベッドに置いたらすぐ泣くので
また加えさせて寝るまで待つのを繰り返します。

お風呂はだいたい19時〜21時までに
10分以内でパパッと入っています。

日中は夜の寝かしつけと同じく
おっぱいを加えながら、飲みながら
授乳クッションの上で寝ます。
試行錯誤しても布団やベッドの上に置くと起きるので
日中は1時間ほどヒザの上で寝せています。

トータルの睡眠時間がだいたい↓
0時〜7時(3時間起きする時も、朝まで寝てる時もある)
それから日中のヒザの上での昼寝
短い時は1時間だけなので
睡眠時間が短い時は8時間、9時間しか寝ていません。

日中のヒザ上昼寝が長くてもトータル3時間程なので
毎日睡眠時間が短くて発育が心配です😢

1ヶ月頃からテレビを見るのが好きな様で
朝起きてから家事やご飯を食べる間など
あやしていない時間はテレビを見ています。
2メートル程離れた布団から
長くて30分、指遊びやゴロンゴロンして
1人遊びをしながらじーっとテレビを見ています。
やはりテレビは脳に刺激が強すぎて
睡眠時間に影響しているのでしょうか?

授乳しながら寝かせつけるからなのか
私達両親とも身長が高く幼少期大きかったため遺伝なのか
3ヶ月で8キロ超えています。
病院にも相談しましたが「大きめの子だね」
「動き出したら痩せるよ」と指摘はなく、健康です。

YouTubeやネットで
日中、夜の寝かしつけについて調べたり
成長ホルモンの事を考えて20時、21時には寝かせるべき
との言葉や平均睡眠時間と比べるとかなり少ないので
このままじゃダメだと反省しておりました😭

同じくらいの月齢のお子様がいらっしゃるママさん
同じ様に睡眠時間が短くて試行錯誤頑張られたママさん
なにかアドバイスを頂けないでしょうか😢?

コメント

deleted user

娘が3ヶ月の時は遅いと23時頃の時もありました💦
私も色々ネットで見て焦っていました😣
そこで読んで実践したのが、お風呂は疲れるし身体が温まるから寝かしつけの1時間ほど前に入れてあげるといいってやつでした😊
19~20時には寝かし付け始めたかったので、その日によって18時~19時の間でお風呂に入れるルーティンにしました!
今もだいたいそうです😊
遅くなる時もありましたけど、割と寝てくれるようになってました!
なかなか寝てくれない時は、私が授乳して寝かし付けにしてました!